20061020 土台を忘れずに

相変わらず、歯痛のHanoenです。(←まだかよ)
歯ブラシは結構成果が出ています。そうなんです。衛生士さんの指導でかなり
歯茎が丈夫になりました。あとは、この腫瘍みたいな?(大袈裟か・・)
膿瘍みたいなのを何とか、失くさなければと・・日々、戦っています。
抗生物質かなり強いのを飲んだけど、あとは自分の免疫力だけなのかなぁ。。。
今日はこの一冊を読みました。
長生きしたければファイトケミカルを摂りなさい
長生きしたければファイトケミカルを摂りなさい
ハーブのいいところをきちんと伝えていくためには、こういったケミカル要素も
重要ですし、栄養学アプローチはやっぱり説得力がありますよね。
これを読んでいくうちにふっと気がついたことがあります。
ハーブって実に何百種類ものあるのに、ウチは何であのハーブおいてないんだ?
何で、このハーブを取り扱っていないんだ?と疑問が・・・。
ハーブ屋さんによっては、たくさんの種類を扱っているところありますよね。
私もちょくちょく買うんですよ。いろいろ試したくて・・。
でもHanoenのハーブは種類は少ないかもしれません。それには
いろいろな理由がありますが、もしかしたら代表的なハーブでことがなせるのかも
しれないと思いました。
でも、これにはもっとちゃんとした説得力が必要なんだけど
自分なりに解釈するとしたら、もしかしたらハーブは補う役目で良いのかも
しれません。そう、生活の一部にさりげなく存在しているよな・・。
つまり、こういったハーブは人の体をつくる栄養となるものではありません。
糖質・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルの五大栄養素を食事でとるのがまず重要。
基本は食生活の中で、これらをいかにバランスよく取り入れるか。。ですね。
でも、現代人はこれができないから、サプリメントやハーブで補うのでしょうか。
ところが、サプリメントもいまやオーダーメイドの時代。
サプリメントで食を済ませてしまう人がたくさん増えてきてしまいました。
つまり摂取することが先行して、「食事」という行為がどかされてしまうのです。
はてはて?それはどうなのでしょう。
もしかしたら、サプリメントやハーブなどは本来の食の邪魔をしては
いけないのではないのかしら?
ハーブの種類が多種あるよりも、手に入りにくい状況で本来の食生活を
取り戻してもらう。きっとそんなことも大切かもしれません。
そして、ちょっと一息つくときに、ティーブレイクするとき、この偉大なる
ファイトケミカルを意識してとっていく。
もしかしたら、そんなスタイルでいいのかもしれません。
ハーブも最近、目まぐるしい勢いで活性成分や効能効果が注目され、
「そうか、これを摂取すればこれが防げるのね」といった見解が多いのかなと思います。
もちろん、それはそれで大きな役割を担っていると思います。
だけど、普段の食を正すこと以上にすばらしいことはないんですよね。
野菜や果物、ハーブなどを上手に生活の中で摂取していくことの大切さ。
そういったこともふまえて、ハーブを伝えていきたいな。
人気blogランキングへ



14 Comments »

  1. そうですね。
    私たちも精油は10種類くらいで一般にはいいのでは?と思ってます。
    要は精油の「名前」よりも「成分」なので・・10種類くらいあれば特殊な場合を除いて補完しあえますし・・。
    生徒さんにはとりあえず20種類でお教えしてますけど・・・。
    それと、医療用精油のことですが、一応私たちも「医療用」と認められたオイルを使用することにしてます。まだまだ一般的ではないけど・・・お店的には経費はあがりますけどね・・・鼻で覚えているので・・一般的な精油で、成分分析がどれほどしっかりしている精油で安全は確保できますが・・・パワーはどうかな?と思うこともあります。
    それと・・成分の作用を化学成分ごとに追いすぎるのは実は違うのではないか?と最近思うようになりました。成分間のシナジーな部分がどうもそういうレベルにないという感じがします。東洋的ですが・・・全体でひとつというような・・・曖昧さ

    コメント by フィトライフ — 2006/10/20 @ 9:01 PM

  2. >それと・・成分の作用を化学成分ごとに追いすぎるのは実は違うのではないか?と最近思うようになりました。成分間のシナジーな部分がどうもそういうレベルにないという感じがします。東洋的ですが・・・全体でひとつというような・・・曖昧さ

    コメント by Hanoen — 2006/10/20 @ 9:07 PM

  3. マクロビのお教室へ通って、食の大切さがとてもよくわかりました。
    ハーブも自然に暮らしの中に取り入れることができたらって思います。いろんなものの中の一部として。。。

    コメント by Chinois9642 — 2006/10/20 @ 10:17 PM

  4. >ハーブも自然に暮らしの中に取り入れることができたらって思います。いろんなものの中の一部として。。。

    コメント by Hanoen — 2006/10/20 @ 10:22 PM

  5. すごくうなずきながら拝読させていただきました。
    まずは、ごく普通の食事をちゃんと摂ることに
    尽きますね。
    意外と、野菜を摂らずにサプリですましている人が
    少なくなくて、驚いています。
    プラスアルファの彩りとして、
    生活にハーブが根付いていったらいいですね^^。

    コメント by カラーケアナース♪merry — 2006/10/20 @ 10:43 PM

  6. >意外と、野菜を摂らずにサプリですましている人が
    >少なくなくて、驚いています。

    >プラスアルファの彩りとして、
    >生活にハーブが根付いていったらいいですね^^。

    コメント by Hanoen — 2006/10/20 @ 11:07 PM

  7. いま、これを摂ると安心。みたいな人が増えているし、
    私も人のこといえないんだけど、食べることがおろそかになっている気がします。
    ハーブはホントに補ってくれるし、
    気持ちまでとかしていってくれるから、大好き。
    hanoenハーブティーは効いている感じもするからすき。

    コメント by runa2tomo — 2006/10/21 @ 8:50 AM

  8. >いま、これを摂ると安心。みたいな人が増えているし、
    >私も人のこといえないんだけど、食べることがおろそかになっている気がします。

    コメント by Hanoen — 2006/10/21 @ 4:34 PM

  9. フィトライフさんの言われる事、よく分かります!
    最近、私も科学的な成分馬仮が気になっていて、体やお肌のいう事に、耳を傾けていなかった気がする・・・。
    ファイトケミカルというと、ナンなんですが
    旬のものをおいしくいただく、そんな食生活で、割と摂取できたりしますね^^
    おいしく、必要な栄養も積極的に取り入れていきたいと、思いつつ・・食欲の秋が・・・怖い“r(^^;)ポリポリ

    コメント by もこすけ さん — 2006/10/21 @ 6:03 PM

  10. 今日お勉強したことがこちらに・・・という感じです^^
    ハーブは、さりげなくそして当たり前に暮らしに寄り添っている存在・・・というのが理想的ですよね。
    そんなさりげないことを、日々重ねていくことがとても大切なんでしょうね。
    今日、先生が、「いくらエキナセアが免疫アップといっても、飢えの時にどんぶりいっぱいのエキナセアと本当のどんぶり飯だったら、本当のどんぶり飯を食べなきゃだめですからね」と仰っていたのを思い出しました^^;
    食事があり、そしてハーブがある・・・ということが重要なんだな、と思いました。

    コメント by ちびたろー♪ — 2006/10/21 @ 11:50 PM

  11. >おいしく、必要な栄養も積極的に取り入れていきたいと、思いつつ・・食欲の秋が・・・怖い“r(^^;)ポリポリ

    コメント by Hanoen — 2006/10/22 @ 1:05 AM

  12. >今日、先生が、「いくらエキナセアが免疫アップといっても、飢えの時にどんぶりいっぱいのエキナセアと本当のどんぶり飯だったら、本当のどんぶり飯を食べなきゃだめですからね」と仰っていたのを思い出しました^^;

    コメント by Hanoen — 2006/10/22 @ 1:06 AM

  13. 腹6文目!?
    はぁーー無理っ!今もお腹一杯ですから(撃沈)

    コメント by もこすけ さん — 2006/10/22 @ 11:21 PM

  14. >腹6文目!?
    >はぁーー無理っ!今もお腹一杯ですから(撃沈)

    コメント by Hanoen — 2006/10/23 @ 12:16 AM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

コメントを投稿するにはログインしてください。