20060826 伝えたいことが伝わったとき

今日は、市の生涯学習登録者による、体験学習講座を行ってきました。
さすが、市の広報誌に掲載されたからでしょう。人数も定員20名のところ12名
集まりましたと聞き、やはり無料で行う市の講座って魅力的なんでしょうね。
皆さん全員『市の広報で知りました』とアンケートに記載されていました。
私としては、植物にちょっと興味をもってもらう。ハーブを暮らしに役立ててもらうことは
もちろん、それ以外に、自分のやっていることの宣伝もありますので、
いい講座でなければ、記憶に残らないし、意味のない仕事になってしまいます。
それだけに、今日はいつもより気合が入りました!(^・^)å
会場へ到着し準備を経て、お客様を待ちました。
どんな年代の方がどのような興味をもってこられるのか、とても気になりました。
そして集まった淑女の皆様。そう全員女性!すばらしい。֥ϡ
市の担当の方とも話したのですが、生涯学習の体験などに参加する男性って
案外少ないそうです。まだまだ仕事をしている方ももちろんいらっしゃるのだと
思いますが、なかなか家から出ない人も多いんだとか。。なるほど~そういう意味では
女性って先進的ですよね。人生を謳歌する意気込みは女性の方がもってるのかしら。。。
さて、講座ですが、滞りなく無事終了しました。
今回は体験会ということで、講座費は無料にしました。けれど今までの講座よりも
充実した内容だったのは?と思います。お持ち帰りできる、マスクローション用の
ティンクチャーをつくってお土産として、お持ち帰り頂きましたし、
レジュメも前回の反省点をふまえてきちんと作りましたよ。
ただ、私の予算もあまりなかったため、商品を実際にみていただくためのハーブなどの
現物は持っていきませんでした。
案の定、アンケートに『実物のハーブを見せてほしかった』とあり、
かなり焦りました。狼うーーーん、やはりある程度講座費をとって、
内容に不満のないようにすることも大事かなぁ。。
また園芸を実践されている方が多く、自分で育てたハーブをどのように活用したらよいか
は、非常に根強いニーズがあります。
メディカルに意味のある活用を考えると、なかなかその辺の話にふれないことも多いし
きちんと細胞レベルで取り入れるためには、学名の確認や分量、使用部位、原産地などを
確認しましょうとお伝えしました。
とはいえ生活に楽しく取り入れることも、とっても大切。
そのへんは、まだまだ私自身も勉強していかなければいけないですね。
そうそう、今日講座の始まる前に、皆さんの自己紹介となぜハーブの講座を受講したいと
思ったのか、ひとことずつ言っていただいたのですが、その中で、『先日、日光植物園に
行って、20060823 東大の先生がハーブは毒だと言っていたのでどうなのかと思い・・』という方が
いらっしゃいましたよ!!『私も参加していたんですよ!』と言うと、
『あら、どこかで見たことのある方だと思ったんですよ』って
私って存在感ないのね~。。笑ޤݤ
もちろん、講座の最後にはそのことを私なりに答えさせていただきました。
実はその東大の先生の一言、私にある扉を開かせてくたさったんです。
ハーブは毒。
この一言が、今後ハーブ講座をやるうえで大切なことを皆さんに
お伝えできるようになりました。
そして今日のアンケートに”★今日の講座で知ることができてよかったことは何ですか?
の質問に、その答えを書かれた方がいらして、本当に嬉しかったです。㤭Ф
伝えることができた喜び。とても幸せですね。
講師の仕事って、きっと向いている人、得意な人は最初から、持ち味を活かして
難なくこなし、先生としてすばらしい能力を発揮するのだと思います。
私は、教えることはどちらかと言えば、不得意。だからこんなに講師の数をこなしても
必ず反省点が残る。いったい講師として満足できる日はいつ来るのだろうと
ホント思います。汗~。
でも、今日は本当に嬉しかった。
植物の良さを伝えていく仕事。これはやはり知識ではなく、経験なのですね。
人気blogランキングへ


スポンサードリンク




16 Comments »

  1. 講座お疲れさまでした。
    伝えたいことが伝わったときって、すごく嬉しいですよね。
    ハーブは毒、という表現はなかなかエキセントリックですが、精油と同じく毒であり薬であるってことでしょうか?
    みなさんの意見を取り入れてさっそく写真upされたのですね。
    すごくナチュラルな方だと感じました。

    コメント by ユキキーナ — 2006/08/27 @ 12:00 AM

  2. >ハーブは毒、という表現はなかなかエキセントリックですが、精油と同じく毒であり薬であるってことでしょうか?
    >みなさんの意見を取り入れてさっそく写真upされたのですね。

    コメント by Hanoen — 2006/08/27 @ 12:17 AM

  3. かっこいいな。と思って読みました。
    和やかな雰囲気の中、きっとみんなが何か心にのこって、それを実行してくれたり、することが、ホントにやっていてよかった・・・と思う瞬間ですよね。

    コメント by runa2tomo — 2006/08/27 @ 9:52 AM

  4. >和やかな雰囲気の中、きっとみんなが何か心にのこって、それを実行してくれたり、することが、ホントにやっていてよかった・・・と思う瞬間ですよね。

    コメント by Hanoen — 2006/08/27 @ 7:47 PM

  5. 講師の仕事は生徒さんに教わる事が多々ありますよね!
    hanoenさんのお写真素敵です~♪

    コメント by ミッチ9590 — 2006/08/27 @ 9:10 PM

  6. mixiからこちらへとんでまいりました。
    まだまだpcに慣れていない私ですが。。。
    さて、お疲れさまでした!
    伝えたいことが伝わる。。。
    素晴らしいですね。
    きっとhanoenさんの想いが話と一緒にのって届いたのではないでしょうか!
    ただお話をしているだけでは、相手も受入れる窓口が小さいでしょうから。。
    私もこれが今1番の課題です!

    コメント by いっこ さん — 2006/08/27 @ 11:13 PM

  7. >講師の仕事は生徒さんに教わる事が多々ありますよね!

    コメント by Hanoen — 2006/08/28 @ 11:07 AM

  8. >きっとhanoenさんの想いが話と一緒にのって届いたのではないでしょうか!
    >ただお話をしているだけでは、相手も受入れる窓口が小さいでしょうから。。

    コメント by Hanoen — 2006/08/28 @ 11:08 AM

  9. 講師をするということは、プレゼンテーションのプロであるということです。
    伝えることを100%伝えつこと、思いを100%伝えることができたら、成功といえます。
    だから、特に「思い」は大切。
    思いがあるプレゼンテーションは必ず成功します。
    がんばってください。

    コメント by うさぎ さん — 2006/08/29 @ 6:49 PM

  10. 伝えたいことが伝わって、よかったですね♪
    気持ち、よくわかります。
    この喜びを感じられる人はきっと続けられると思います!!!

    コメント by Chinois9642 — 2006/08/29 @ 7:55 PM

  11. お久しぶりです。
    頑張っていますね。
    私もhanoenさんの講座を受けたい…
    これからもお互い頑張りましょうね♪

    コメント by こがおクリエイター — 2006/08/29 @ 10:11 PM

  12. >講師をするということは、プレゼンテーションのプロであるということです。
    >伝えることを100%伝えつこと、思いを100%伝えることができたら、成功といえます。

    コメント by Hanoen — 2006/08/29 @ 11:37 PM

  13. >気持ち、よくわかります。
    >この喜びを感じられる人はきっと続けられると思います!!!

    コメント by Hanoen — 2006/08/29 @ 11:38 PM

  14. >私もhanoenさんの講座を受けたい…

    >これからもお互い頑張りましょうね♪

    コメント by Hanoen — 2006/08/29 @ 11:39 PM

  15. う~ん(*^^*)いつもながら、本当に素敵な内容の日記です♪
    もう、拝見していると、ワクワクしたり、嬉しくなったり、ドキドキしたり。
    そして、やっぱりハーブを伝えている葉の園さんって、素敵だなぁって感じます。
    そして、そんな葉の園さんの背中を追いかけて、勉強している自分も幸せだなって。
    ハーブを生活に取り入れるって、いろんな意味を持つと思うけれど、ハーブがあることで得ることって、限りないんだなぁ、って思います。
    いろいろこれからも学ばせてくださいね^^
    お写真、お美しいですよん♪

    コメント by ちびたろー♪ — 2006/08/30 @ 12:01 AM

  16. >ハーブを生活に取り入れるって、いろんな意味を持つと思うけれど、ハーブがあることで得ることって、限りないんだなぁ、って思います。

    コメント by Hanoen — 2006/08/30 @ 12:36 AM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

コメントを投稿するにはログインしてください。