20050912 漢方セミナー

先日、NIKKEI丸の内キャリア塾の東洋医学講座へ
行ってきました。少しそれをまとめてみたいと思います。
植物療法系のセミナーにいくと最近はもっぱら漢方の話が多く
それでいて、漢方のイメージアップをはかりましょうーーみたいな
運動もあって、ということは漢方って身近になりつつもあるんだけど
どうもまだ怪しいというか、うさんくさいというか
そんなイメージがあるんだろうなって思います。
確かに歴史をたどっていくと西洋医学が入ってきたときに
東洋医学(中医学)はこぞって背後に追いやられて
それでいても何となくこっそり取り入れられつつあったので
何だか科学的じゃなく、数値化できるものでもなく、そんなふうに
ひっそりオカルト的に存在してきたということらしい。
だもんで、今でも何となく”あやしい”感じと”暗い”感じが
そのままなんですね。
漢方のいいところをかいつまんでまとめてみると
人一人の身体のベストコンデションは皆違う
という中庸という考え方で漢方は処方され、ここが西洋医学と
一番違うところでしょうか。
そしてそのバランスを保つために一人一人の”気”にあわせた
漢方が多種多様に複合され、身体の機能を調整することを目的に
処方していると考えられます。
お薬は数値化され法則性と再現性を基本に考えられているもので
必ず、人によって例外が現れることがデメリットです。
ただ、これは否定するものでもなく、両方大事なところを知るべき
ということです。
最近現代の病気の根本原因はストレスがほとんどだと思います。
そのストレッサーもまた人によって様々。
だからこそ、バランスが重要になってくるんですね。
漢方は症状にあわせて生薬を処方されるので、例えば、今イライラ
しているのか、ヒステリックな状態なのか、気力が低下気味なのか
気のめぐりが悪いのか、そういった自分の状態を良くわかっている
ことが大事だと思います。
そして、もっと大事なのはその漢方を使って、
どういう自分にもどしていくのか、そのベストコンディションの
状態もしっかりわかっていなければいけません。
一番いい時の自分にもどしていく、といったことが大事になってきます。
普段の生活で身体の調子が悪いのに、これが普通な状態と思うのは
あきらかにおかしいわけで、早くおかしいことに気づいて
それを治そうという意識がまず必要ですね。
自分を大切に、身体を労わる。
今の現代人にとても大事なことと思います。そうでないとせっかく
いい漢方もハーブももちろんお薬も効果的とはいえません。
それから漢方は一般の人が簡単に手に入れられるものではありません。
だからこそ、今は、なるべく信頼できるところからの入手を
おすすめします。漢方はピンキリだから素人ではかなり判断が難しいです。
ハーブをブレンドするときもいろいろな考え方があって
私は私なりの基本の考え方があります。
今の生活習慣に無理のないように飲んでいただくことだったり
状態を見ることとか、根本に隠れているストレスの感情だったり
基本の考え方にちょっとプラスして選んでみたりしています。
漢方のそれぞれの理論や考え方もとても勉強になりました。
こういうエッセンスも少し取り入れながら、一人一人にあわせた
ハーブティーを作って差し上げたらいいだろうなっと思いました。
漢方もハーブも上手に取り入れていきたいですね。
uikyou
ウイキョウ(茴香)


スポンサードリンク




18 Comments »

  1. 漢方の上手い取り入れ方をわかりやすく説明してくれる方がいたらなぁ。。。と思います。
    わたしは、今年のインフルエンザもどきの時には、銀ギョウ散という漢方に大変お世話になりました☆
    ところで、素朴な疑問ですが、免疫力があがるハーブティってあるのでしょうか?
    ハーブティだけだと、
    ストレスを和らげる=免疫力があがる
    って感じなのかな??

    コメント by rena315 — 2005/09/13 @ 12:01 AM

  2. >ところで、素朴な疑問ですが、免疫力があがるハーブティってあるのでしょうか?

    >ハーブティだけだと、ストレスを和らげる=免疫力があがる
    >って感じなのかな??

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/13 @ 1:06 AM

  3. 私の行ってる病院はよく漢方出してくれます。
    最近、ファッション雑誌でも特集されることがあるし、体にやさしいイメージが段々ついてくるんじゃないかな。
    意外に速攻で効くのもあったりして、好きです漢方。
    上のウイキョウきれいですねー。

    コメント by milk thistle — 2005/09/13 @ 1:35 AM

  4. 漢方がいいのは何となくわかるけど・・・
    やはり自分ではわからないという人が殆どだと思います。きちんと紹介してくれる場があるといいですよね。hanoenさんの勉強はどこまでも続きますねー。
    応援してますー。

    コメント by 桜co — 2005/09/13 @ 6:28 AM

  5. 私がアロマや自然療法に興味を持ったのは、何年も治らないで抱えていた症状を、漢方を1年飲み続けることによって完治させることが出来たからなんです。
    その薬を処方してくれた病院は、古い民家を使っていたし、見てくれる先生には何人か中国の方がいて、時々言葉がわからなかったり??して、普通の人にはかなり怪しい病院だったかもしれませんが、体質改善に漢方というのには納得です。
    もっと漢方が身近になって欲しいですね。
    私、毎年の花粉症はエキナセアで快適に過ごしていますよ。

    コメント by kei@ さん — 2005/09/13 @ 6:56 AM

  6. 奥深いんだなぁ~~‥
    漢方って中国のハーブ、という認識でよろしいのでしょうか~???
    漢方もハーブもある程度の知識がないとダメかも知れないですね
    だって昔病院で漢方を処方してもらった事があるのですけど効かないからってやめたことがあるし、ずいぶん前にハーブティーを飲んだ時も、おいしいとかおいしくないとかの感覚で飲んだのでこんな物か~で終わりました。
    お薬ではないけど、体に効く、う~ん奥深い‥

    コメント by ちさchisa — 2005/09/13 @ 10:07 AM

  7. わたしは、「酵素」飲んでいます。
    舅が愛飲していたので、夫の実家に行くと勧められました。舅が飲んでいたのは液体状のもので、食事時間に同席すると、お付き合いさせられていました。でも、ドロドロした液体は、若い私には海のものとも山のものとも~。ただ、忠実な嫁を演じていたのです(笑)
    舅は元気溌剌の人生を96歳で往生しました。
    しばらく忘れていたのですが、仕事初めて2年目疲労感に悩まされたとき、ある健康会で進められて飲んでみたのです。調子がいいのですよね。始めは高いし半信半疑、体調整うのは確かですね。
    以後、酵素だけではなく、ハーブ、健康野菜なども関心持ち、出来るだけ自然のもの摂るよう心がけています。ただハーブ茶は常用はしていません。コーヒーも好きですし、夏ははと麦茶など冷茶が多くなります。
    ちょっと体調違和感感じたとき、リラックスしたい時に頂きます。
    エキナセアは風邪のひき始めに抜群の効果ですね。

    コメント by viola0505 — 2005/09/13 @ 10:27 AM

  8. 地方に比べると、そういったセミナーが沢山あって東京はやっぱりいいですね。
    漢方は昔から「高い」というイメージがあり、また手に入れにくいのでハーブに走りました(見た目も魅力的・・・)
    現代人のストレスって食べすぎからも来る、と先日新聞に載っており、自分にも当てはまるなぁとギクッとしました。
    やはりまず自分の生活を見直し&手直ししてから健康維持のためにハーブや漢方を採るのがベストなのかな、と思いました~。

    コメント by penguin さん — 2005/09/14 @ 12:33 AM

  9. ほんとですね~。
    いくら体にいいものを摂っても、自分の体や心を労わらなきゃ、だめですものね。
    ストレスを緩和してあげたり、もっと自分の味方でいてあげなきゃ、と思ったりしますねぇ。。。
    漢方・・難しそうだけど、やっぱり興味はありますね~。

    コメント by ちびたろー♪ — 2005/09/14 @ 10:38 PM

  10. ツムラのだけど、それを3年ほど飲んで、アトピー治りました。20歳越えて、肌ががさがさで化粧するとしみる・・・なんてことをしてたんだけど、大学生のときせっせと飲んだんだ。でも、即効性もあるものがあるから、漢方を出してくれる先生がふえたらいいかも。

    コメント by runa2tomo — 2005/09/15 @ 8:51 AM

  11. >最近、ファッション雑誌でも特集されることがあるし、体にやさしいイメージが段々ついてくるんじゃないかな。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/17 @ 1:18 AM

  12. >やはり自分ではわからないという人が殆どだと思います。きちんと紹介してくれる場があるといいですよね。hanoenさんの勉強はどこまでも続きますねー。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/17 @ 1:20 AM

  13. >その薬を処方してくれた病院は、古い民家を使っていたし、見てくれる先生には何人か中国の方がいて、時々言葉がわからなかったり??して、普通の人にはかなり怪しい病院だったかもしれませんが、体質改善に漢方というのには納得です。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/17 @ 1:22 AM

  14. >漢方って中国のハーブ、という認識でよろしいのでしょうか~???
    >だって昔病院で漢方を処方してもらった事があるのですけど効かないからってやめたことがあるし、ずいぶん前にハーブティーを飲んだ時も、おいしいとかおいしくないとかの感覚で飲んだのでこんな物か~で終わりました。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/17 @ 1:24 AM

  15. >以後、酵素だけではなく、ハーブ、健康野菜なども関心持ち、出来るだけ自然のもの摂るよう心がけています。ただハーブ茶は常用はしていません。コーヒーも好きですし、夏ははと麦茶など冷茶が多くなります。
    >ちょっと体調違和感感じたとき、リラックスしたい時に頂きます。
    >エキナセアは風邪のひき始めに抜群の効果ですね。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/17 @ 1:27 AM

  16. >現代人のストレスって食べすぎからも来る、と先日新聞に載っており、自分にも当てはまるなぁとギクッとしました。
    >やはりまず自分の生活を見直し&手直ししてから健康維持のためにハーブや漢方を採るのがベストなのかな、と思いました~。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/17 @ 1:29 AM

  17. >いくら体にいいものを摂っても、自分の体や心を労わらなきゃ、だめですものね。
    >ストレスを緩和してあげたり、もっと自分の味方でいてあげなきゃ、と思ったりしますねぇ。。。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/17 @ 1:31 AM

  18. >ツムラのだけど、それを3年ほど飲んで、アトピー治りました。20歳越えて、肌ががさがさで化粧するとしみる・・・なんてことをしてたんだけど、大学生のときせっせと飲んだんだ。でも、即効性もあるものがあるから、漢方を出してくれる先生がふえたらいいかも。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/17 @ 1:33 AM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

コメントを投稿するにはログインしてください。