20050903 またまたおじさんとおばさんと・・・

今日も自然観察会に参加してきました。
今日も暑い一日で、それでも地元のおじーさん、おばーさん
元気!元気!
参加者の中に今まで書いてこなかったけど、若いお母さんと娘さん
(3歳か4歳くらいだと思う)も毎回参加してて
すっごく野草や自然に熱心で、この子は大きくなったら偉大な人に
なるだろうなって思って、今から仲良くしておくことにした。(笑)
今日もまたまた 感動 の話がありました。
自然界のすごい話はそりゃぁいーーーぱいあるのだけど、
当たり前のことを当たり前に話してるだけにすぎない。
それでもいつも思うのは、植物って自分のことを良くわかってる。
ということ。
自分がこの敷地の中で生きていく為に、どうしたら子孫を残し
どうしたら自然界に残れるか、ってなことを考え創意工夫している。
オオバコって知ってると思うけど、あれは自生力が弱いため
粘液質をもち、人の靴の足の裏にくっついて花粉を広げてもらい
受粉することもしている。
道路わきで見るのはその知恵があるため、、、、(といわれている)
それ以外にも雌しべと雄しべの見事な連携プレイもすばらしい。
よくオオバコダイエットと言われている健康食品には
その粘液質(食物繊維)を利用したもので、皆さんはオオバコが
一生懸命生きていくために作った知恵を利用しているといっても
過言ではないかもしれません。(※オオバコはいくつか種類があります)
しかし野草・・・いつも思うけどたくさんありすぎて
全然覚えられない。それでも絶滅の危機といわれる野草
があったりすると、じーーーーと見つめて
「がんばれよーーー。なんか知恵みつけるんだよ!」と心でつぶやく。
こうやってひとつひとつ覚えていくしかない。
それと大切なことは、私も生きていくためには
自分を知り、知恵を絞り出し一生懸命、世の中のために尽くすこと
を考えていくこと。
なんか説教くさいですね、、ここでやめときます。
hekuso
【へくそかずら】
すっごいかわいい~、、、って思ってたらこんな名前。
乾いたあと、すっごいくさいらしい。昔の人は変な名前をつけたもんだ。



14 Comments »

  1. ほんと頑張って欲しいですね!
    知恵を使う。
    植物も同じなんですね。
    なんだかけなげな話ですね。

    コメント by みさきのゑ — 2005/09/04 @ 12:55 AM

  2. 遅くにこんにちは♪
    自然界のお話。。。素敵ですね。
    ホント、生きる為の植物達の知恵というか、力というか・・・すごいですね。
    プランテーンというハーブがオオバコだって、林先生の本で初めて知りました。
    オオバコって結構そこらへんでみると聞いたんです・・
    靴の裏に・・・なるほど、このせいですね。なんだかすごいわー。
    あとね、知り合いの話なんですが、旅行先で湖のほとりにいっぱい草が茂っていて、水鳥さんが食べていたらしいのだけど、何故かオオバコだけ残っているんですって。鳥が嫌いなものが入っているのかな?
    苦いのかな?それとも粘液質が苦手とか・・・?
    なんだか、へー・・なんて私は聞き入ってしまいました。
    いろいろ気になって、困ったものです(笑)

    コメント by ちびたろー♪ — 2005/09/04 @ 1:01 AM

  3. >ほんと頑張って欲しいですね!
    >知恵を使う。>植物も同じなんですね。
    >なんだかけなげな話ですね。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/04 @ 1:13 AM

  4. >あとね、知り合いの話なんですが、旅行先で湖のほとりにいっぱい草が茂っていて、水鳥さんが食べていたらしいのだけど、何故かオオバコだけ残っているんですって。鳥が嫌いなものが入っているのかな?
    >苦いのかな?それとも粘液質が苦手とか・・・?

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/04 @ 1:15 AM

  5. よく見るから、自生力が強い植物なのかと思っていたら、違うんですね。
    それで道路わきに生えているのかー。勉強になりました。
    植物って動けないから、生きていくための工夫がたくさんですね。
    私も、変なところに生えてしまったたんぽぽとかを見ると、がんばれーと思ってしまいます。

    コメント by milk thistle — 2005/09/04 @ 10:13 AM

  6. おはようございます。
    とても楽しい観察会ですね。 私も参加してみたいでうすー!
    ●それでもいつも思うのは、植物って自分のことを良くわかってる。ということ。
    自分がこの敷地の中で生きていく為に、どうしたら子孫を残しどうしたら自然界に残れるか、ってなことを考え創意工夫している。
    この部分、うんうんって頷いてしまいました。
    本当にそう、自らは動けないから、与えられた環境に対する
    適応能力は物凄いですよね!
    だからこそ、健気って思えるのかも・・。
    人間が悩み多いのは、自分のことを判ってないからかも・・・。
    判らないまま、それぞれの環境でもがいていくのかもしれませんね。
    今、取り組んでいる「課題」の良いヒントになりました!

    コメント by クロサンドラY — 2005/09/04 @ 10:27 AM

  7. >植物って動けないから、生きていくための工夫がたくさんですね。
    >私も、変なところに生えてしまったたんぽぽとかを見ると、がんばれーと思ってしまいます。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/04 @ 8:20 PM

  8. >本当にそう、自らは動けないから、与えられた環境に対する
    >適応能力は物凄いですよね!
    >人間が悩み多いのは、自分のことを判ってないからかも・・・。
    >判らないまま、それぞれの環境でもがいていくのかもしれませんね。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/04 @ 8:22 PM

  9. >私の勝手な解釈では鳥さんは自生力のない植物は
    >あえて手を出さないようにしてるとか、鳥と植物の共生とか・・・。
    わー、それ、その方に話してみます。
    私もきっとそうかも・・なんて思ってきた!!
    自然界って、そういうすごい成り立ちって、絶対ありますよね。
    足の裏で運ぶ・・という学名も驚いた!!

    コメント by ちびたろー♪ — 2005/09/04 @ 11:51 PM

  10. >わー、それ、その方に話してみます。
    >私もきっとそうかも・・なんて思ってきた!!

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/05 @ 1:01 AM

  11. はじめまして。
    私も9/6の日記でオオバコについて書いたばかりでした。
    「オオバコって知ってると思うけど、あれは自生力が弱いため
     粘液質をもち、人の靴の足の裏にくっついて花粉を広げてもらい
     受粉することもしている。」
    知りませんでした。まとまって群生している姿には力強さのようなものを感じてしまいます。

    コメント by あっこ森 — 2005/09/07 @ 4:11 PM

  12. >知りませんでした。まとまって群生している姿には力強さのようなものを感じてしまいます。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/08 @ 12:09 AM

  13. なんかとても感動してしまいました!
    すごいですね~植物って。
    絶滅の危機にさらされている植物たちも、きっと今なんとかして生き延びていくぞ!と知恵を絞っているんだろうな。
    私もこうのんびりしてはいられないぞ!

    コメント by グレートサイツ — 2005/09/10 @ 2:01 PM

  14. >絶滅の危機にさらされている植物たちも、きっと今なんとかして生き延びていくぞ!と知恵を絞っているんだろうな。
    >私もこうのんびりしてはいられないぞ!

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/10/30 @ 11:01 AM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

コメントを投稿するにはログインしてください。