20050809 ガイアの夜明け-種

たった今、ガイアの夜明けを見終わりました。
ひとつだけショックを受けました。
プラント・シナジー(PS)システム
植物を種から成長までの過程をコントロールし栄養成分や品質などを
今までの数倍いいものにするというもの。(だったと思う)
植物ってそもそも、自分たちので育っているのに
そこに人間の手が加わる。うーむと考えさせられるものがある。
トマト。
以前、私もあるレストランで感動したことがある。
甘い!美味しい!今まで食べたことのない味!
そしてそこから始まるトマトへの執着。
トマトを作るある企業の社長の言葉。
「そこには消費者のサプライズがなければならない」
「普通よりちょっと上くらいじゃねー到底無理・・・」
その通りだ。私はそのサプライズにはまった一人。
テレビの映像から見るトマトはとても赤い。赤いって赤い色素。
リコピン!トマトが紫外線いっぱいあびて創り出す色素。
健康志向の世の中。消費者も販売者もきっと目をつけるだろうな。
そして、通常のトマトの甘さは6度。
今は12度とか15度の甘さをもつトマトが改良され生産されている。
映像でこれはメロンだって!
美味しいトマトを食べたい消費者とそれをつくる農家との
橋渡し。そんな役目だと種苗会社はいう。
黄色くて甘いトウモロコシ。
赤くて甘いトマト。
消費者が迷わず選択するのは間違いないのだと思います。
でも、でも、分かるんだけど・・・
植物ってそんなふうに人間に操作されるものなのかな。
(何にもわかっちゃいない素人のひとりごとでした・・・)
詳細はガイアの夜明けサイトへ


スポンサードリンク




14 Comments »

  1. 本来の野菜の味って青っぽくって、やっぱり美味しい。
    その旨味はどんなにがんばっても品種改良されたり農薬が使われた物とは全く違いますよね~。
    甘いトマトは嬉しいけど、人間の手が加えられていない自然の野菜が市場から消えない事を祈ります。

    コメント by こがおクリエイター — 2005/08/10 @ 12:46 AM

  2. 品種改良って、ほんとに難しいことですよね…。
    花などの品種改良は特に考えてしまいます。
    昔「永遠の花」と言う本(確か実話)で、青い薔薇を作り出す為に研究を重ねていたのですが、生産者(?)の方に
    「仮に青い薔薇が作り出せたとして、あなたはそれを美しいと感じますか?」と問われ、愕然とする、というシーンがありました。
    これは私もはっとさせられました。
    また、虫達は、花の色を頼りに(厳密には紫外線)集まるものが多く、ハチなどは黄色い花によく集まるのだそうです。
    紫外線によって、虫達には黄色い花が真っ青に見えるのだそうです。
    それを人間の都合で色を変えたりしたら、虫には花がちゃんと見えてるんだろうか…と思うことがありました。
    …なんせうろ覚えなので、あまりはっきりと書きたくなかったのですが、今日のこのテーマを読んでてふとそのことが思い出されたもので…
    私も素人立場ながら、「ほんとにここまでしなくちゃならないのかな…」と思うことはよくありました。
    今日文がおかしいです(いつもだけど)。
    うまいこと書けなくてごめんなさいです。

    コメント by 喜らく — 2005/08/10 @ 1:12 AM

  3. 確かに、いろんなものが品種改良をされて、本来持っているものとは違うものができているんでしょうね。
    それが一概に悪いとは言えないし、いいとも言えない。
    食べる人も、ただ食べるのではなく考えて感謝して食べないとダメですね。

    コメント by みさきのゑ — 2005/08/10 @ 8:29 AM

  4. 最近、祖母の家庭菜園でできたトマトを食べました。それは、スーパーでいつも買って食べているトマトとは、甘さなどは劣るものでしたが、昔食べていたトマトといえばよいのかな~?
    トマトらしいトマト。こういうトマトのほうがおいしい!と私は感じてしまいました。。。
    これから、どんどん、甘いだけのトマトが増えてしまうのかな・・・。

    コメント by Chinois9642 — 2005/08/10 @ 9:05 AM

  5. はじめまして。
    私も食い入るように放送見ました。
    こんな世界があるのは何となくは知っていましたが、これほどまでのものだとは。
    驚きました。
    日本人の果物や野菜への「甘ければ美味しい」嗜好がこういうものを作り出すのか、作り出すから甘けりゃ旨い、という風になるのか…。
    繊細だった日本人の味覚が幼稚になっているような気がしています。
    赤ちゃんのときは甘みを特に美味しい(安全)と感じるのが強く、成長するにつれ他の味覚が成長していくと言われてますよね。
    番組の中でもトマト生産者の方が「甘ければいいってもんじゃない」って言っておられましたね。
    長くなっちゃった・・・。

    コメント by まりもs — 2005/08/10 @ 9:56 AM

  6. 昔のトマトやにんじん、ピーマンってもっと青臭くって、つよい香りがあったと思います!
    今の野菜は品種改良されて、みなが食べやすいように工夫されてんですかね~。。。
    おいしいのはうれしいことだけど、改良現場を見ると、「なんか違う・・・」って気もしますね。難しいなぁ。。。
    ところで、bookバトンが回ってきたので、hanoenさんにバトンタッチしたいです。
    今日の私の日記にbookバトン、アップしておいたのでご参考くだちゃい!
    もう書かれてたら、パスしちゃってくださいませ☆(

    コメント by ローザ0008 — 2005/08/10 @ 1:49 PM

  7. いろいろ考えさせられますよね~☆
    でも、植物こそ、私達人間のサポートのための存在なんだから、操作されるのってやっぱ、納得いかないよね~。
    でも、しっかり食べてるんだよね、これが(苦笑)

    コメント by miyu817 — 2005/08/11 @ 12:13 AM

  8. >甘いトマトは嬉しいけど、人間の手が加えられていない自然の野菜が市場から消えない事を祈ります。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/08/11 @ 12:14 AM

  9. >「仮に青い薔薇が作り出せたとして、あなたはそれを美しいと感じますか?」と問われ、愕然とする、というシーンがありました。
    >これは私もはっとさせられました。
    >うまいこと書けなくてごめんなさいです。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/08/11 @ 12:16 AM

  10. >それが一概に悪いとは言えないし、いいとも言えない。
    >食べる人も、ただ食べるのではなく考えて感謝して食べないとダメですね。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/08/11 @ 12:18 AM

  11. >トマトらしいトマト。こういうトマトのほうがおいしい!と私は感じてしまいました。。。
    >これから、どんどん、甘いだけのトマトが増えてしまうのかな・・・。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/08/11 @ 12:19 AM

  12. >番組の中でもトマト生産者の方が「甘ければいいってもんじゃない」って言っておられましたね。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/08/11 @ 12:22 AM

  13. >昔のトマトやにんじん、ピーマンってもっと青臭くって、つよい香りがあったと思います!

    >おいしいのはうれしいことだけど、改良現場を見ると、「なんか違う・・・」って気もしますね。難しいなぁ。。。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/08/11 @ 12:25 AM

  14. >でも、植物こそ、私達人間のサポートのための存在なんだから、操作されるのってやっぱ、納得いかないよね~。
    >でも、しっかり食べてるんだよね、これが(苦笑)

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/08/11 @ 12:26 AM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

コメントを投稿するにはログインしてください。