バレンタイン・グラノーラバー

今日はバレンタインデーですね。OLの頃、このイベントにはかなーり反応していたのですが、今となってはほとんど無関心です。
というのも、昨年から砂糖断ちをしていて(100%ではありませんよ)、またチョコレートって調べると、「質」によって薬にもなるし悪にもなるんですよ。

そしてちまたでキャンペーンされているチョコレートの裏ラベル。見たことありますか?
えーーーーーー。カカオはどこに?というチョコレートもあります。

ドイツの植物療法には頭痛にチョコレートというのもあるのですが、それはたぶん砂糖が入っていないカカオもしくは(微量のもの)で、砂糖たくさんのものを、欧米では使うことはまずないと思います。
チョコレートだけに限らずそれだけ日本には「砂糖」がたくさん使われている食品がたくさんあることを、一昨年気づいてしまいました。
いえ、前から砂糖は添加物として入っていたと思うけど、その量が変わってきているんじゃないかと気が付いたんです。
食品表示は多いものから順に掲載されているので、砂糖から始まっている食品は保存としてはいいのかもしれませんが、そればかり食していると、砂糖食べているのと一緒だなと思います。
facebookで内海先生のフィードを購読していると、内海先生だけではなくその仲間たち?(笑)、の方たちのフィードもあわせて読むことができるのですが、砂糖は依存性もあるのでとったら、またとりたくなる→悪循環なのでは?と考えさせられます。

実際に昨年の1月から9月まで、砂糖をできるだけとらないという食生活を心がけてみたら、身体が1か月でずいぶん変わりました。
まず、朝が全然違いますね。どう違うかって、すがすがしい、元気、さっぱり、身体が軽い、という感じでしょうか。それまでずいぶん砂糖ばっかり摂っていたんだな、と反省しました。
(ただ、10月から反動と乱れで、また甘いものは食してます・・・・なので身体がぐったり、なのでハーブティー飲んでます!)

ということで前置きが長くなってしまいましたが、昨日作ったチョコレートグラノーラバーです。

2015-02-13 16.47.37

出来るだけ
No白砂糖、Noグラニュー糖、Noマーガリン、Noショートニング、無添加物、無農薬というキーワードで作っています。
だから、あまり甘くないです。。。甘くないと美味しいと感じないかもしれません。でも身体にはやさしいと思います。

今回チアシードを使ってみました。
調べてみるとマヤ、アステカなどの先住民族が常食していた食材で、栄養価が高くミネラルが豊富。しかもオメガ3の含有率が高い。アミノ酸も必須アミノ酸の全てを含み、食物繊維が豊富なのだそうです。(ラティーナさんのサイトを参考にしました)

その他チョコレートはエコサート認定ビター。有機オレンジピール、有機マカデミアナッツ、有機ひまわりの種、有機レーズン、黒糖ジンジャー、ココナッツオイルとヘンプオイルなどを贅沢に使っています。

試食会していますので、是非いらしてくださいね。


スポンサードリンク




コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.