コーチング11回目・12回目

おはようございます。
blogサボり気味ですが、一応書きたいことはやまほどあるんですが。。。

葉の園の情報が一番早いのは、なぜかインスタ。ビジュアル先行。さすが右脳派人間です。(^_^)/

ということで、インスタとWordPressの連携を今、やろうとしているところです。
これもいわゆるワンライツシステムなんでしょうかね。(^_^;) でもとても楽になります。
インスタをアップすれば→ツイッターに画像とともにアップされ、ツイッターからmixiにアップされます。facebookには今のところ連携は考えていなくて、記事によってアップするかどうか使い分けています。自動連携はいつでもできますしね。
私は楽天もアメブロなどの外部サービスをほとんどやめてしまい、このホームページとblog1本でまとめていますので、インスタからホームページへのアップが自動化できれば、インスタの更新で他への連携が完了します。なんて便利な世の中でしょう。。

ということで、余談はこのくらいにして。。

コーチングの11回目のレポートを忘れていたようで、12回目とあわせてメモしておこうと思います。
感情のマネジメントが12回で終了したのですが、最終日でやっと「感情」の定義がわかったような気がします。

皆さんは、常日頃いろいろな感情に左右されることが多いと思いますが、それはどういう感情ですか?と質問をうけたときに、的確に感情を言える人は少ないかもしれません。
感情とは何かというと、本当に単純で、「嬉しい」とか「悲しい」とか「わくわくする」とか「くよくよする」とかですよね。
その気持ちをマネジメントしていくのですが、感情には常に理由づけがされていて、その理由は自分の過去の経験や生まれ育った環境、文化があるわけです。その理由はそう簡単には自分の中で変えることができないので、じゃあどうしたらいいかというと、ネガティブな感情がわいてきたときは、セルフトーキングで変えていく。という訓練が必要なんだそうです。
ちなみに感情を言ってくださいという質問には、この理由づけが最初に来てしまう人が多いんだとか。例えば「忙しい」とか「自由がない」とか、それは感情というより、感情が起こった理由ですね。

前にもありましたが、セルフトーキングは自分の意見や理念を曲げるということでもなく、その場のコミュニケーションを合理的に行うため、のもので訓練が必要なんですね。

なかなか難しいのですが、これを毎日やっていくことでずいぶんコミュニケーションの形が変わるのだそうです。

それよりも何よりも、もっと大事なことは、「環境が人を作る」つまり→「人が環境をつくる」ということでもあるのですね。
だから、私の場合は今は環境にとても左右されていて、ネガティブ感情をつくりだしているわけですが、その環境を変えるのは自分だけで、環境を変えていくと、自分の感情のあり方も変わってくるそうです。

もうひとつ、環境が変わるということは自分がそれなりに変わるということですが、それにあわせて人脈もそれにふさわしい人たちへ変わるので、ビジネスにおいて、事業成長とともに変わるのでしょう。ひとがひとを呼ぶというのは、まさにそういう意味なんですねー。

今の私はまだまだ、環境にうたれ、負けている状態ですので、なんとか乗り越えていきたいと思います。負けても負けても継続していくことが大事だそうです。

たまには都内に出て、美味しいランチで環境変え?てなわけにはいきませんが・・・。苦笑。でも久々に東京さいったら、新鮮で、たべものが美味しかったです~。

2015-04-21 12.11.35


スポンサードリンク




コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.