植物のチカラ

  • 植物のエネルギー

    植物にエネルギーを感じるのは植物が水や二酸化炭素と光を用いて光合成をしているから。光には光のエネルギー水には水のエネルギーがありま...

  • 呼吸器系には吸入

    夫の鼻声、咳がだいぶ長引いているので、呼吸器系には吸入がいいんじゃないかなーと寝る前の芳香を提案してみたら、やってみたいとのことで、...

  • 植物療法研究会に参加して

    年に2回くらいかな、行われる植物療法研究会は最近リモートの参加が多いのですが、時間がなくても録画で後で聴講することができるので、やっと時間...

  • ちょっと前のことですが

    ちょっと前のことですが、夫が「なんかちょっと喉が痛いかも」と言い出して、そういえばなんか鼻声だよ〜、もしかして冷房あたりすぎなのでは...

  • 秋からの植物療法-その1

    秋からの植物療法-その1 先日、消化器系のハーブを取り入れてとアップしたのでその消化器系のハーブについて。 消化器系のハーブはたくさん...

  • ホワイトセージ

    ホワイトセージが、たくさん育ってきたので少しずつ採って乾燥させているところ。乾燥したらタブ粉を使ってお香を作ってみる予定。出来たらまた報...

  • ドクダミについて

    ドクダミについて最近お店でもよく聞かれるので、いろいろ調べてみました。梅雨から夏にかけてどこでも見られるドクダミ。白い4枚の花弁は花びら...

  • 大木

    大木この美しい自然がずっと続きますように。空も雲も木々も本当にありのままが一番美しいですね。さて、猛暑が続いております。エアコンはそのま...

  • 朝摘み

    朝摘み今日もまた暑い一日になりそう。最近は毎朝せっせと庭の水やり。今朝の収穫はエディブルフラワーとハーブとでとても綺麗だったのでパチリ金...

  • ダウカス

    ダウカスこの芸術的な模様を作り出す植物の偉大さに惚れ惚れした週末。#ダウカス #ハーブガーデン #植物の力 #植物 ...

  • 芳香蒸留水を使ったレシピ動画アップしました。

    ハービックでレモンバームの芳香蒸留水をつくり、化粧水やジェルをつくるレシピ動画をアップしました。YouTubeにアップしていますので是非み...

  • 今一度、自然との共生を考える

    今一度、自然との共生を考える生命誌を購読してかれこれ15年くらいかな。植物、自然、地球、生きものにフォーカスした研究機関が発行する季刊誌...