Herb work

  • St.ジョーンズワート

    St.ジョーンズワートインフューズドオイル、生葉だったので温浸法で。テニスひじになって1〜2ヶ月経ってなかなか治らないので、このオイルで...

  • セイタカアワダチソウ

    セイタカアワダチソウ私の住む町にはそのへんにいくらでも見ることができる雑草のひとつ。(今はもうだいぶ花が咲いてますね)昔、参加していた自...

  • ネトル&マグネシウムクリーム

    ネトル&マグネシウムクリームこの間の温浸法で作ったネトルのインフューズドオイル。どうしているかというと、まずは飲む。そうオイルを(毎日で...

  • ハーブのサプリメントをつくる

    ハーブのサプリメントをつくる先月に仕込んでおいたティンクチャーがそろそろ良い感じなので綺麗に漉して瓶詰めしてみた。ティンクチャー(チンキ...

  • 枇杷の葉温灸

    [playlist type="video" ids="18988"] 枇杷の葉温灸 もどきをやってみた。笑 なかなか気持ち良いです。 ...

  • ガマヅミと穂紫蘇

    ガマヅミと穂紫蘇日曜日に参加した石田先生のワークショップでガマヅミとセイタカアワダチソウをお土産にいただきました。ワークショップのテーマ...

  • ハーブパック体験会ご参加ありがとうございました。

    ハーブパック体験会ご参加ありがとうございました。季節の変わり目のこの時期にオススメなパック。植物の基材で肌のメンテナンス。お顔以外にもい...

  • 植物に含まれる情報

    購読している情報誌からまたまた面白い記事発見しました。 「植物の化合物が伝えること」だって。昆虫は生きていく中で植物とのかか...

  • 読書

    「代替医療のトリック」という本を読んでいます。 この中にナイチンゲールのことに触れられている部分があります。 昔、幼少の頃に両親が揃えてく...

  • 今日の収穫

    朝摘みハーブ チャイブ、ローズマリー、レモンバーム、タイム、ミント、イタリアンパセリなどなど。 朝のハーブ摘みは香りもツンとして気持ち良い...

  • レモングラスの使い方

    レモングラスが今とっても元気。 スープの出汁にするなら、すこしまとめて紐で縛って鍋の中にポンといれます。 ココナッツミルクとよく...

  • バラ色のお酢

    ネギの仲間チャイブのお花を酢につけるとバラ色のお酢が出来上がるときいて、お庭のわずかな花をつけてみた。ほんのりネギの香りのするビネガーな...