INFORMATION
- パイナップルのタルトサンドサクサクのクッキータルト生地に豆腐クリームとパイナップルを挟んだものです。パイナップルも実はとても良い効能をもっています。↓Google先生より引用↓「パイナップルは、ビタミンC、ブロメライン、食物繊維、カリウム、マンガンなど、様々な栄養素を豊富に含んでおり、健康と美容に良い効果が期待できます。特に、疲労回復、便秘改善、美肌効果、消化促進、免疫力アップなどが期待できます。�」このブロメラインはパイナップルの芯の近くにあるらしいというのを以前きいたことがあったので私は酸味が強く硬くてもカットするときなるべく芯のギリギリのところまで食べるようにしています。ちなみに缶詰のパイナップルはほとんど含まれていないそう。好きな果物の5本の指に入るよ。パイナップル好き️
パイナップルのタルトサンドサクサクのクッキータルト生地に豆腐クリームとパイナップルを挟んだものです。パイナップルも実はとても良い効能...
- 🥢雨風が強くなったりかと思えばお天気になったり体調管理はうまくいっていますか?冷房をうまく活用して厚さ寒さをコントロールしましょうーさて今週のプレートはピーマンのキクラゲ&大豆ミート詰め(ピーマンの肉詰め風)薬膳を学んでいるのでせっかくなのでクロキクラゲをつかってみました。ふわっと柔らかい大豆ミートにコリコリっという食感も良いですよ。その他たたききゅうりのミント和えは、愛ちゃん( @hao2cai )のラベンダーミントをつかいました。ハーブも野菜も夏はいろいろな種類が豊富にあります。楽しんでいきましょう。︎豆腐のフェンネルソース︎みょうがの甘酢︎ツルムラサキのおひたし︎にんじんのナムル︎モロヘイヤとおかひじきの胡麻スープ※お惣菜は日により変わることがあります【黒キクラゲ】性味は寒、甘(食べた後、体内の熱をとる→清熱。消化器系(脾胃)をゆるめて、不足を補い体を元の状態に戻す)経絡は肝、脾経効用は体内の余分な熱をとり解毒作用がある、目の充血や夜盲症に。止血作用。本みて探していたら「野菜類の中の菌類」のカテゴリにありました。【ラベンダーミント】ミントも涼、辛なので熱をとり健胃や整腸作用に働く。香りづけですので避けてもらって良いですよ、よかったらかじってもちょっとした苦みを体験してみてね。※勉強のために明記しています。
🥢雨風が強くなったりかと思えばお天気になったり体調管理はうまくいっていますか?冷房をうまく活用して厚さ寒さをコントロールしましょうー...
- ハーブコーディアルのアフォガード
ハーブコーディアルのアフォガードシロップを希釈してソーダで割って飲む以外にも、かき氷のシロップとして、またアイスクリームのトッピング...
- ハーブコーディアルあります。
ハイビスカスとローズヒップのハーブコーディアルあと2本あります。店内で販売中ソーダで割っても、かき氷のシロップにしても、アイスクリー...
- 今週のプレート
🥢今週のプレートメインは車麩の竜田揚げ揚げ茄子のおろし梅ゴーヤと豆腐のカレー炒めツルムラサキのおひたし空芯菜のアジアンスープ ( @...
- 本日ヴィーガンプレートは13時より
🥢本日ヴィーガンプレートは13時よりご提供可能ですのでお時間合う方は是非お待ちしております♪よろしくお願い致します...
- 明日のランチ営業は12時から
お知らせ明日のランチ営業は12時からフォカッチャプレートのみとさせていただきます。先にお知らせした通り学びのためご迷惑をおかけいたし...
- ハーブと赤紫蘇のジュース
ハーブと赤紫蘇の酸っぱくないジュース酸味が欲しい方は飲むときにリンゴ酢を加えて飲むといいかも。ハイビスカスハーブティーとレモン汁を加...
- ※臨時休業のお知らせ7/5(土)は都合により臨時休業とさせていただきます。
※臨時休業のお知らせ7/5(土)は都合により臨時休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。...
- フォカッチャはピーマン&トマト&ヴィーガンチーズ
フォカッチャはピーマン&トマト&ヴィーガンチーズです。フォカッチャプレートはあまり食欲ないときのランチにおすすめしています。...
- 今週のプレート
🥢今週のプレートメインはカレー麹の車麩フライ自家製のカレー麹を衣に絡ませてサクッと揚げた車麩。暑い夏は消化機能も弱まり、胃腸がなんだ...
- 本日はランチは満席
🗓️6/28本日はランチは満席となっております。カフェタイム(ドリンク、スイーツ)14時以降は大丈夫です。よろしくお願い致します。...