blog
20051016 食というテーマで
10月の自然療法勉強会にいってきました。
下期は(って仕事じゃないけど)あるテーマをきめて
互いに切り口をもとに情報をもちより、情報共有することに
なりました。
テーマは「食」です。
「食」っていっても本当に範囲が広くて、そしてすべてが食につながって
いくよね、ってそんなことを話していました。
だけど、健康的な身体、生活の主体が食だとわかっている人はともかく
まだまだ「食」がいかに大事かということを知らない人達もたくさんいて
生活習慣病指導士の方たちは、アプローチ方法やカウセリング方法が
気になるところだという。(あっ私以外、皆、指導士です、^_^;)
そもそも、健康な人は「美味しく楽しく食を楽しむ」のが基本だろうな。
それはそれでいいのだけど、この「食」についての価値観は
本当に人それぞれ。大切さの度合いも人によって違うだろうなって思います。
また食材として、栄養として、量として、スタイルとして、効果として
いろんな切り口がありますね。
Hanoenは、難しいところは他の人にお任せして、やっぱり
スタイルにこだわって情報リサーチしていこうと決めました。
スタイルってどんなの?
いーや、まだ決まってません。笑
でも、最近日経新聞で読んだ記事。あるホテルレストランだったかな。
講師をまねいて、食材ひとつひとつの効能や栄養成分の勉強しながら
コースを食すというイベントが中高年の富裕層に人気、という記事をみて
あーなんだか・・・スタイルが多様化してるなって思いました。
楽しそうだけど、料理が運ばれてきているけど誰も手をつけず
講師の話を真剣にメモをとっている・・・って書いてあって、
何の目的のイベントだ?って???????マークいっぱいだったわ。
上記の記事ははっきり覚えてないのでもし間違っていたら
どなたか指摘してくださいね。
そうそう生活習慣病の資格ですが
Hanoenも来年くらいから予防士の勉強をはじめるが
資格が目的ではなく、内容がとても生活に密着しているので
いろいろなケースで役に立つので決めました。