20061015 精油の研究-NARD

昨日、Nard Aromatherapy Association主催の、山梨農場研修に参加してきました。
これはずいぶん前に予約をいれていたのですが、10月に入るまですっかり
忘れていました。笑。スケジュール表をみて、そういえば!と思い出したくらい。
あんまり期待感もなく行ったのですが、とにかく行ってみて感動しましたし
とても勉強になりました!
NARD JAPANは自然療法勉強会のスタッフ2人がすでにインスト資格取得者で
情報はいくつか入っていたのですが、実際行ってみてすばらしいものを感じました。
アロマテラピーをきちんとした療法として取り入れるために、
また品質の規格基準や徹底した研究活動の実働にあっぱれ!です。
1 2
自然の景色もバツグン!エキナセアの花の色もキレイでした!
3 4
すべてユーカリの種。香りがどれも個性的!その日はラジアタを蒸留しました。
山梨では、実際にオーガニックでハーブを栽培し、アルバイトさんなどを通じて
収穫から採取、精油づくり、そして成分分析と研究まで行っています。
実際に、厚生労働省管轄の公的機関での検査結果などを見せていただくと
オーガニックで育てていても、精油成分の規格から外れているもの、29種の農薬検査に
少しでもひっかかっているものなどなど、実際に商品になって検査をしてみないと
分からないものなんですね。これを全ロット検査を行い、すべてデータとして
残しています。もう、すごいの・・・。
確かにオーガニックとはいっても、栽培方法のひとつをうたっているだけですので、
アロマテラピーとして、ある効能を期待する場合は、徹底して成分分析を行って
この成分がこれだけ満たされて、はじめて効果を期待できるのだなぁと思いました。
とはいえ、アロマは医薬品ではありませんし、好きな香り、嫌いな香りという
ところでも、効能効果が全くかわることもありうるのだし・・とも思います。
高価な精油が氾濫している中で、こういった姿勢で品質を守り、人々の健康に
役立てていくためのバックアップを作り出していく団体もやはり素晴らしいですね。
NARDでは、また新しいプログラム(コース)ができるそうですよ。
アドバイザーコースよりも簡単で、身近なものです。(楽しそうな内容でした)
私でも受けられそうなので、友人(インストラクター)たちにまずは講師になってもらって
そのうち、受講したいなぁと思います。(すでにとりこになってる?笑)
またNARDで販売されている、ケモタイプ精油事典と処方集は見事なものでした。
(正直、欲しい!と思った。でもすっごい高い本です!)
これから、たくさんのセラピストが活用していくのだと思いますが
また、新しい道が広がりそうですね。
PS:朝、5時起きだったので疲れました。。。(^・^)
人気blogランキングへ



20 Comments »

  1. 行ってみたくなりました。プラナロム精油を使っているから余計!
    ハーバルノートの勉強会もなかなか参加できないんだけど、新しい発見ばかり。
    データも重要だけど、データーだけじゃわからない症例なんかも知れて・・・
    まさにアロマって奥深い・・・のだ。
    私処方集持っていますよ~!提供しているのは、もっともっと濃度薄くしているけど、とってもおもしろいので、悩んでいる方には参考にしてブレンドしています。

    コメント by runa2tomo — 2006/10/16 @ 9:10 AM

  2. hanoenさんも行ったのですね!
    え~一緒に行きたかったよ~
    hanoenさんと一緒に行ったらハーブの観点でいろいろ説明もしていただけそうだもの(笑)
    ハーブをしているとアロマも気になるし、アロマをしている私からするとハーブが気になります。
    また学びあいたいですね(^ー゜)b

    コメント by あつ子 さん — 2006/10/16 @ 11:52 AM

  3. 農場研修・・・私も参加したかったんですよぉ~
    やはり収穫の多い研修なのですね、ステキだわ!
    新しいコースに関しては私も昨日知りました(会報に記載されてた)、
    ちょっと興味沸いてます♪

    コメント by れいこ1644 — 2006/10/16 @ 1:54 PM

  4. ナードって凄いんだぁ~^^
    私はナードがどういう団体なのか、目で見て知ってるわけではないので、
    hanoenさんがいい評価をされているのを読んで、ホッとしました。
    11月のセミナーはこの目でちゃんと“ナード”ってどういうトコなのか
    判断しなくちゃ!という思いもあって、参加します。
    もしhanoenさんにまたお会いできたら、いろいろお話を聞きたいな^^/

    コメント by スタッフK — 2006/10/16 @ 7:58 PM

  5. ユウカリの精油大好き!!!でも、この間驚いたのがユウカリにも種類があるんですよね!!!ハーブ見たかったぁ羨ましいです

    コメント by 十座 さん — 2006/10/16 @ 8:06 PM

  6. つづきです。
    今日の日記を私のブログにリンクさせていただいていいでしょうか?
    よろしくです^^

    コメント by スタッフK — 2006/10/16 @ 9:34 PM

  7. >行ってみたくなりました。プラナロム精油を使っているから余計!
    >データも重要だけど、データーだけじゃわからない症例なんかも知れて・・・

    コメント by Hanoen — 2006/10/16 @ 10:49 PM

  8. >hanoenさんも行ったのですね!え~一緒に行きたかったよ~
    >hanoenさんと一緒に行ったらハーブの観点でいろいろ説明もしていただけそうだもの(笑)

    コメント by Hanoen — 2006/10/16 @ 10:50 PM

  9. >農場研修・・・私も参加したかったんですよぉ~
    >やはり収穫の多い研修なのですね、ステキだわ!

    コメント by Hanoen — 2006/10/16 @ 10:52 PM

  10. >ナードって凄いんだぁ~^^
    >私はナードがどういう団体なのか、目で見て知ってるわけではないので、

    コメント by Hanoen — 2006/10/16 @ 10:53 PM

  11. >ユウカリの精油大好き!!!でも、この間驚いたのがユウカリにも種類があるんですよね!!!ハーブ見たかったぁ羨ましいです

    コメント by Hanoen — 2006/10/16 @ 10:56 PM

  12. >今日の日記を私のブログにリンクさせていただいていいでしょうか?
    >よろしくです^^

    コメント by Hanoen — 2006/10/16 @ 10:57 PM

  13. 山梨まで来られたんですね^^
    私も参加したいです~。
    実は、友人が最近参加されて、エキナセアの種を分けて頂くことになっているのです。ムフフ^^
    ナードのアドバイザーコースは、解剖生理学を理解している上でのコース、と聞いたことがあります。難しそう。。。
    新しいコースとやらも、気になりますね^^

    コメント by ちびたろー♪ — 2006/10/16 @ 11:06 PM

  14. >実は、友人が最近参加されて、エキナセアの種を分けて頂くことになっているのです。ムフフ^^
    >新しいコースとやらも、気になりますね^^

    コメント by Hanoen — 2006/10/17 @ 12:25 AM

  15. お久しぶりです^^
    私もいつか農場研修に行きたいと思いつつまだ行けてないのですごく刺激を受けました☆
    来年くらいになるでしょうけど絶対行きたいです。
    新しいコースってフェイシャルスキンケアコースですかね?
    私もそれ受けるつもりです。
    色々楽しみですね♪

    コメント by まりえ さん — 2006/10/17 @ 1:52 AM

  16. ワタシはnardのアドバイザーなのでーす。
    いいですよ、ナード。お勧めです。ほんと!
    ケモは分析表見れるようになると非常に便利。
    ハーブマルシェ始める前に資格を取り、かなり役立っています。
    隔月で送られてくる会報誌なども重宝!!お勧めです。すごく学術的ですしね。
    しかも、今エージェントしているフランスのハーブ会社の社長がたまたまベルギー人なので、ナードの本部のボドゥー博士(だっけ?)を知っていたりして、うーん世の中狭い。
    基本的にウチのハーブ業者さんも精油を扱っていてプラナロムのケモのデーターをベースに使っているので分析表の許容値も一緒。
    うちの会社で精油の卸をバルクでドカン輸入するときはこの分析表が先にないと化粧品に使えるか、基準値超えていないか、化粧品の表示名称は大丈夫か、とか確認できないで。。。。
    今でも分厚い辞書2冊セットのヤツ、持っていますよー。(かなりぼろぼろになってきたけど・・・)
    フランスへ行く時は現地のハーブの精油蒸留後、分析室で担当者とガスクロを見たりするので必ずもって行くのですが、重いのなんのって・・・
    でもこの冊子のおかげでガスクロが読めるの絶対便利。勉強は必要かもしれませんが、hanoenさんなら、きっとすぐ資格は取れますよ^^
    余り公表していませんが、そんなわけで、実はわたしはドライハーブより精油のほうが本職だったりするのです・・・
    ナードの話をすると止まらなくなるのでこの辺で終了!!

    コメント by ぐっチャン — 2006/10/17 @ 2:05 AM

  17. いいですね~、農場研修。私もいつか行ってみたいです。
    私はaeajのインストなのですが、アロマ好きとしては、精油に関して深く勉強するnardにずっと興味がありました。
    でも、その前にメディカルハーブの講座をきちんと修了しないと!

    コメント by ユキキーナ — 2006/10/17 @ 7:56 AM

  18. >新しいコースってフェイシャルスキンケアコースですかね?
    >私もそれ受けるつもりです。
    >色々楽しみですね♪

    コメント by Hanoen — 2006/10/17 @ 12:53 PM

  19. >ケモは分析表見れるようになると非常に便利。
    >ハーブマルシェ始める前に資格を取り、かなり役立っています。

    >隔月で送られてくる会報誌なども重宝!!お勧めです。すごく学術的ですしね。

    コメント by Hanoen — 2006/10/17 @ 12:58 PM

  20. >私はaeajのインストなのですが、アロマ好きとしては、精油に関して深く勉強するnardにずっと興味がありました。
    >でも、その前にメディカルハーブの講座をきちんと修了しないと!

    コメント by Hanoen — 2006/10/17 @ 1:00 PM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

コメントを投稿するにはログインしてください。