20050920 母がドイツから帰国して

先週、母親が人生で2回目の海外旅行から無事帰ってきました。
1回目は去年の家族で行ったハワイ!
初めての海外旅行でしかも高齢で、何もわからない状態で
いろいろお世話致しました。笑
その母が私にギリギリまでだまっていて、
○○子、来週からお母さんドイツにいくから・・ふふふーん。。と。。
(ーー;)
大丈夫かしら、ハワイとは違うのよ。お金とか払えるかしら。
それより地図とか見ることできるかしら。。
途中で○○子って呼んでも私はいないわよ。わかってる?と・・。
心配をよそに、ルンルンで出かけて、そしてそして8日間、、、
先週帰国しだんだけど・・・・・・・・
案の定
バタンキュー
ドイツの食事事情ってすごい!それって観光者向けなのかな。。
すごく質素なんですって。サラダって葉っぱじゃん、とか
メインってじゃがいもの丸ゆでじゃんみたいなのとか、
ビーフシチューって肉はどこぉーーて感じだったんですって。
ビールやソーセージは有名だけど、それだけでいたってシンプル。
それでそれでやっぱり食があわなくて、かつ水も飲めないから
食がすごーく負担だったそうな。で、食べられなくて体力も気力も
ダウンしてしまった。
日本ってさーやっぱりいいですよねー。水が飲めるのは日本だけ?
きれいな水が飲めるなんてすばらしいですよね。(ホタルがいるんですもの。)
それから、貧富の差が欧米に比べてないですよね。(たぶん)
消費の力って日本はすごいと思うし食べ物も充実していて。。
生活に困る、とか、よっぽどのことがなければ飢え死にとかないし。
はっきりいって欧米とは生活が違うってことですよね。
で、やっぱり欧米のマネばかりはよくないですよね。
フランスやイギリス、ドイツの植物療法はすごくすすんでいるそうです。
でもその中には各国の保険事情や生活レベル、食事情がからんで
いることを忘れてはいけませんね。(うっかり)
日本人として現代の生活をよく熟知して、問題点を把握して
本当にその人にその療法が適しているのかを判断することって
大事ですよね。
とHanoenは思うのです。
それにはやはり経験を重ねていくことが大事なんだな。


スポンサードリンク




20 Comments »

  1. 本当に海外に行くと日本の豊かさが身にしみますよね。
    でも便利すぎて不便なところもあるし。
    ドイツはエコの国というくらいだから質素なんでしょうか?
    スペインあたりはおいしいものが多いって聞きますが・・・下調べしてから行ったほうがよさそうですね!
    実は欧米はフランスしか行ったことがありません。
    いつ行けるかな~

    コメント by みさきのゑ — 2005/09/21 @ 12:40 AM

  2. アクティブなお母様ですね!
    名所旧跡、博物館や美術館、きっと楽しかったことと思われますが、食べ物が合わないのは辛いですよね。
    ドイツは硬水ですよね。ハーブティとかも、やはり日本で入れるのと味が違うのかな?
    (などと思うのは、今、代謝を良くするためにコントレックスを我慢して飲んでいるからなのですが(^^;))
    植物療法も、研究していくとその国の風土文化に関わってくるんですね。奥が深いですね・・・

    コメント by milk thistle — 2005/09/21 @ 1:22 AM

  3. >ドイツはエコの国というくらいだから質素なんでしょうか?
    >実は欧米はフランスしか行ったことがありません。
    >いつ行けるかな~

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/21 @ 7:45 AM

  4. >ドイツは硬水ですよね。ハーブティとかも、やはり日本で入れるのと味が違うのかな?
    >(などと思うのは、今、代謝を良くするためにコントレックスを我慢して飲んでいるからなのですが(^^;))
    >植物療法も、研究していくとその国の風土文化に関わってくるんですね。奥が深いですね・・・

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/21 @ 7:48 AM

  5. かっこいーーーお母様!!
    ドイツというと‥
    「イッヒレルネ」しか喋れない‥(笑)
    私も意外でした。ドイツが質素だなんて‥
    太ってる人が多いイメージがあるから‥(それはイタリアか?)
    でも風景とか良さげですよね~
    古城とか‥
    そうか日本ってやっぱり豊かなんですね。
    日本人に生まれてきて良かった~^^

    コメント by ちさchisa — 2005/09/21 @ 9:07 AM

  6. なーるほど、ソーセージとイモ食って、ビール飲んで何千年の民族と、米と野菜食べてきた日本人がおんなじ療法でいいはずないですよね。
    当たり前といえば当たり前のことなのに、忘れがちですね。
    なんでもそうだけど、よく考えずに真似ばっかりしてちゃいけない!

    コメント by みのりー♪ — 2005/09/21 @ 9:41 AM

  7. 母親とドイツへ行った時のこと。母と一緒なので、ちょい高めのご年配用のツアーで行きました。
    ホテルではかろうじてバッフェに和食があったのだけど、観光したあとに連れて行かれたランチ。出てきたものは、大皿に山盛りのサワークラフト(キャベツの酢漬け)、その上に、直径2-5cm、長さ25cmのソーセージが、これぞドイツ!と言わんばかりに10種類くらい、更に山を高くしておりました。そして、パン。これだけ。周りの先輩方達は、ホントに一口二口ソーセージをかじるだけ。極めつけは、5人でシェアしても大きすぎるケーキが一人にひとつずつ。おいおい、これ、シニアツアーだぞ!

    コメント by Larkspur さん — 2005/09/21 @ 10:15 AM

  8. ドイツって無駄を省いた質素な暮らし・・・ってイメージがあります!
    食に関しては、日本ほど各国の料理が食べれる国ってないんじゃないかな~、と思うほど豊富ですよね。その分何を食すかは、個人の選択に拠るのかな。

    コメント by ローザ0008 — 2005/09/21 @ 3:47 PM

  9. おかあさま、残念でしたね。食べ物が合わないとつらいでしょう?
    近所のおばさま(たぶん70歳くらい)が、ドイツに旅行されると聞いたとき、何かおいしいものない?って言われ、「うーん、どうかな?」と思いつつも、いくつかメモに書いて渡したら、アクティブなおばあちゃま、パン屋さんやスーパーでそのメモみせて、お買い物したおかげで、毎日とってもおいしいものが安く食べられたと喜んでくださいました。やっぱりレストランのものは口に合わなかったようです。一緒に行ったお友達も喜んでくれたと、何度もお礼を言ってもらって恐縮でした。
    日本とは比べものにならないほど、食生活は貧しいせいか、パンそのものがおいしいんですよ!
    ひまわりの種や木の実が一杯のパン、ビタミン豊富な黒パン。それとチーズかバター。果物はイタリアやスペイン産のものが安く売っています。それだけで十分お腹一杯(笑)。
    日本食しかダメっていううちの義母も、ドイツは食べるものがおいしかったっていうんですよ~。
    日本ほど食材に恵まれていないからこそ、生活の知恵っていうか、ハーブも身近に取り入れられているんでしょうね。
    そういえば、イタリアにはハーブティーはあまり売っていなかったし、カフェでも紅茶しかなかったなー。お野菜や果物が豊富だから?
    現在生き残っている(失礼!)北ヨーロッパの人々は、かなり丈夫な遺伝子を受け継いでいるようですよ。真冬でも窓あけて寝て気管支を鍛えてます。。。日本人がマネすると風邪ひいてしまいます。普段の生活をよく知ると、また理解が深まるかもしれませんね。
    hanoenさんも、是非ヨーロッパぶらり旅、してみてください♪

    コメント by ミセスゆみこ — 2005/09/21 @ 9:04 PM

  10. お母様のドイツ旅行、食の違いがあって大変だったようですが、それでも突然一週間前に宣言されてドイツへ行かれたとのことで、お母様はきっとものすごくわくわくされただろうな~と思いました^^私がそうなんですけど、お母さん世代の方が海外旅行へ行くと言ってルンルンしているのを見ているととても楽しいのです♪自分は行かなくてもすごくうれしくなってしまうんですね~(笑)でも日本はやっぱりいいですよね!こんなに落ち着ける国はない!って自国だからでしょうか(笑)

    コメント by グレートサイツ — 2005/09/21 @ 9:06 PM

  11. 友人がドイツに住んでいるのですが、お惣菜も売ってないしお店は早く閉まるし・・・日本のような便利さが恋しいと言っていました。でもとてもエコロジカルで学ぶところも多いとも。
    その国々でいいところがあるので、そういうのを取り込んでうまく自分のものにするのがうまい日本ならいつかそういった植物療法も生活にもっと取り入れて行けるのでは・・・と期待しています♪

    コメント by penguin さん — 2005/09/21 @ 9:47 PM

  12. お母様、ご旅行だったんですね。
    海外旅行から帰ると、疲れがドッとでますもんね。
    ホッとされたんでしょうね。
    日本人にあった、自分にあった、食事や植物療法・・というのが大切なんでしょうね。

    コメント by ちびたろー♪ — 2005/09/21 @ 11:50 PM

  13. >そうか日本ってやっぱり豊かなんですね。
    >日本人に生まれてきて良かった~^^

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/22 @ 12:13 AM

  14. >当たり前といえば当たり前のことなのに、忘れがちですね。
    >なんでもそうだけど、よく考えずに真似ばっかりしてちゃいけない!

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/22 @ 12:15 AM

  15. 周りの先輩方達は、ホントに一口二口ソーセージをかじるだけ。極めつけは、5人でシェアしても大きすぎるケーキが一人にひとつずつ。おいおい、これ、シニアツアーだぞ!

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/22 @ 12:16 AM

  16. >食に関しては、日本ほど各国の料理が食べれる国ってないんじゃないかな~、と思うほど豊富ですよね。その分何を食すかは、個人の選択に拠るのかな。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/22 @ 12:18 AM

  17. そうでした。ゆみこさんに聞けばよかった。
    >日本ほど食材に恵まれていないからこそ、生活の知恵っていうか、ハーブも身近に取り入れられているんでしょうね。
    そうですね。↑とっても大事なことですね。
    >hanoenさんも、是非ヨーロッパぶらり旅、してみてください♪

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/22 @ 12:21 AM

  18. >自分は行かなくてもすごくうれしくなってしまうんですね~(笑)でも日本はやっぱりいいですよね!こんなに落ち着ける国はない!って自国だからでしょうか(笑)

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/22 @ 12:23 AM

  19. >でもとてもエコロジカルで学ぶところも多いとも。
    そうですね。その考え方とてもいいですね♪
    >その国々でいいところがあるので、そういうのを取り込んでうまく自分のものにするのがうまい日本ならいつかそういった植物療法も生活にもっと取り入れて行けるのでは・・・と期待しています♪

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/22 @ 12:25 AM

  20. >日本人にあった、自分にあった、食事や植物療法・・というのが大切なんでしょうね。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/09/22 @ 12:26 AM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

コメントを投稿するにはログインしてください。