20050622 お薬・サプリメント・ハーブティー

当初メディカルハーブという言葉を知ったとき
ハーブには薬効がある成分が入っていて
薬事法で効能効果は何ともいえないけど
でも、でも、ハーブもメディカル的要素があってお薬の代わりになるわ
ってバカな私は思っていた。
自分が生徒で勉強中ならそれでいいかもしれない。
でも、今後いろいろな方にお会いしてここのところをちゃんと
話して(説明して)いかなければいけない、となると
それやばい。
ちゃんとわかってるのかな、この人って言われるかもしれない。
先日の産経新聞にも掲載されていたのだが、日本人ってお薬の量(種類)が
他国に比べてとても多いそうだ。
ただ日本の中では年々医療費の30%⇒20%になっており
処方される薬剤は減りつつあるそうです。
イギリスでは風邪と診断されると薬局で薬を買うよう指導
または生活指導(ゆっくり寝なさいとか)
代替療法でも、医師資格登録はないにしても、
ハーブなどの処方は認められているそうです。
アメリカではナチュロパシーという現代医学を用いない
自然療法を扱う医者がいます。
フランスやベルギーでは医療とともに代替療法を取り入れ
法的権利をもって行っています。(アロパシーにだけ)
ここらへんの詳しい勉強についてはまだまだ私もあいまいです。
(どなたかちゃんと言える方、是非是非書込みしてくださいね!)
日本人の中でもセルフメディケーションブームで健康食品や
トクホといわれる食品、またハーブティーも飲まれている方が
たくさんいらっしゃいますね。
現代医学に否定的だったり、お薬の副作用が嫌であったり
サプリメントやハーブが身体に負担がないからという方も。。。
もちろん、ハーブティーを生活に取り入れていくことは
とてもいいことなのですが
サプリメントも摂りすぎは身体の負担になりますし、ハーブティーも
中には過剰症などで諸症状がでるものもあります。
私は植物療法も今後提唱していきたいので、ハーブという存在について
きちんと説明していけるハーバリストを目指していこうと思います。
—————————————————————
私の中だけでは
ハーブはハーブであると同時に時にはあなたにとってお薬にもなりうるし
時にはあなたにとって健康食品にもなりうるし
時にはあなたにとってサプリメントにもなりうるし、、

—————————————————————
と言いたいところだがそれは言えないのだ。笑 微妙~。。
今後自分で説明がきちんとできるように
ブログでしっかりとハーブを生活に取り入れるということ、
お薬との相互作用とか、過剰症とか書いていきたいと思います。
皆さんが普通に生活に「ひょいっ」て利用できるように
目安とか適量とか分かりやすく書いていきたいと思います。
(あーまた宣言してしまった。まさしく尻たたき。勉強せねば!)
herbtea


スポンサードリンク




8 Comments »

  1. 日本は東洋医学や民間療法が根付いているはずなのに、なんだかハーブに関してはいまいちですねー。
    ジュネーブに旅行で行ったとき、寒くて膀胱炎になって、安易になおしちゃえっておもった私、薬局で処方箋ないけど私も薬剤師だし副作用のことも承知しているから抗生物質くださいって言ったの。
    そしたら、その薬剤師さん、症状をことこまかに聞いてくれて、今のあなたの症状なら、抗生物質よりもハーブでできたサプリメントで十分よと教えてくれました。腰痛もないし、血尿もでていない。頻尿と冷えだけ。
    そのサプリメント、本当に2回飲んだだけで、すっごく効きましたよー!!!!!買って帰ったらよかった~。フランス語なので、何書いてあるかわかんないの(涙)。
    今は軽い膀胱炎なら、近所の漢方薬局へ行ってます。
    法律をくぐりぬける言葉の表現、勉強してみる!?
    悪魔のささやきでした~。がんばってね!!

    コメント by ミセスゆみこ — 2005/06/23 @ 1:31 AM

  2. >法律をくぐりぬける言葉の表現、勉強してみる!?
    >悪魔のささやきでした~。がんばってね!!

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/06/23 @ 1:38 AM

  3. 日本人って、薬の使用量多いんですね
    そういえば、私も結構飲んでるほうかも。
    うーん、考え物。
    >皆さんが普通に生活に「ひょいっ」て利用できるように
    目安とか適量とか分かりやすく書いていきたいと思います。
    これは超期待です。
    私たち初心者に安心で快適な生活を送る手助けを
    よろしくおねがいしますね☆

    コメント by kiricocco — 2005/06/23 @ 2:12 AM

  4. ぜひぜひお願いします!
    ハーブってなかなか取り入れられなんですよね。
    使うとしたら、お肉とお魚、パスタにかけて使う程度。
    お薬、サプリとして使えたら、自然療法でいいと思います。

    コメント by みさきのゑ — 2005/06/23 @ 2:33 AM

  5. まさにナイスタイミング!!
    今ハーブのお勉強を始めたところです。
    自分や家族の体調の変化に敏感になり、それに合わせて処方?していくのが目標です。
    サプリメント、私はあまり信用していないのです。
    だって量は少ないとは言え、食物から取る事が重要だと思うから。
    今日も某ショップでサプリメントをしつこく勧められたけど、自分には必要ないからと言って帰って来ました。
    だって「良い良い」と言うだけで、物は持って来ないし具体的に何に良いのか何故必要なのかを言ってくれない。
    hanoenさんは、ちゃんと真剣に良い面悪い面をしっかり見極めていらっしゃるし、今も熱心にお勉強中。
    サプリ等買うならhanoenさんみたいな人がいるお店で買いたいです。

    コメント by ちさchisa — 2005/06/23 @ 1:16 PM

  6. >日本人って、薬の使用量多いんですね
    >そういえば、私も結構飲んでるほうかも。うーん、考え物。
    >私たち初心者に安心で快適な生活を送る手助けを
    >よろしくおねがいしますね☆

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/06/23 @ 10:08 PM

  7. >ぜひぜひお願いします!ハーブってなかなか取り入れられなんですよね。
    >使うとしたら、お肉とお魚、パスタにかけて使う程度。
    >お薬、サプリとして使えたら、自然療法でいいと思います。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/06/23 @ 10:10 PM

  8. >今ハーブのお勉強を始めたところです。
    >自分や家族の体調の変化に敏感になり、それに合わせて処方?していくのが目標です。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/06/23 @ 10:12 PM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

コメントを投稿するにはログインしてください。