植物のチカラ

  • 20071025 自分の居場所と生きる力

    プランターゴはオオバコの学名なのですが 調べてみるとラテン語の「足跡(足の裏につく)」という意味 なんだそうです。 実は数年前の植物化...

  • 20070919 Hanoenのオリジナル飲み方カードできました!

    いつもずっと思っていたのですが 美味しいハーブティーの飲み方ってどうなんだろうって。 様々な書籍やカタログ、メーカーのサイトたくさんの情報が...

  • 20070707 蛙が捕まえられなくて

    今月も自然観察会に甥っ子と参加しました。 今日は比較的涼しい一日で、かゆいかゆい病をもつ(笑) 甥っ子には、汗も比較的少なくそんなにひど...

  • 20070602 美味しい植物

    久しぶりに地元の自然観察会に参加しました。 今日は甥っ子も一緒に連れていったのですが 暑い中、最後まで川沿いをずっと歩き続けてよく頑張り...

  • 20070520 森林と心身-穂高

    森林療法プログラムに参加して穂高養生園から ただ今帰宅しました。 今回は1泊しかできず、、でもとてもすばらしい時間でした。 心身で「森...

  • 20070409 魅せつけるチカラ

    こんばんは。 新年度スタートしましたね。 先週は病院でのハーバルケァのプレゼン資料をやっとで完成させ提出。 東村山の作業所にも訪問。あ...

  • 20070128 食用成分のリップ

    最近、ちょっと気になるものがあるのですが。。 『ベジタブルリップ』 ご存知ですか?わりとネットでは注目されているようなんですが。 あっ...

  • 20061123 遺伝子ってすばらしい

    MIC(旧メディカルハーブ広報センター)=NPO法人日本メディカルハーブ協会 のブラッシュアップセミナーに行ってきました。 バーバルセラ...

  • 20061015 精油の研究-NARD

    昨日、Nard Aromatherapy Association主催の、山梨農場研修に参加してきました。 これはずいぶん前に予約をいれていた...

  • 20061012 美容からのハーブアプローチ

    今日は、地元の施設でハーバルエステの体験講座を行いました。 前々からずっとハーブエステのヒキが強くあって、私としては 少しとまどいがあって、...

  • 20060805 たんぽぽの根/長文です。

    今日は久しぶりにずっと行きたかった地元の自然観察会に参加してきました。 今日はとても暑い日だったので、川沿いを長く歩くのはやめて、川の近く...

  • 20060423 やすむ

    土曜日は久しぶりにアロマセラピストさんのところへ行って トリートメントをうけてきました。 足も、腕も、背中も、肩もとても硬かったようで、...