Workshop Info
- 薬草コーディアルレッスン動画
[embed]https://youtu.be/1STC5wko4lU[/embed] 昨年実施した「暦の学びVol1、夏の意味と夏至の薬...
- メディカルハーブ協会資格講座について
5月よりメディカルハーブ協会のメディカルハーブ検定対策講座とハーブ&ライフ検定対策講座を開催します。詳細をアップしましたので、是非興味を持...
- 暦のまなび vol4. 立春に新しくなる心と体、モグサ灸づくりとビワエキス【終了】
2月3日は立春。旧暦では一年のはじまりです。その立春にむかう今回は、「そもそも旧暦、二十四節気七十二候って何? 今の暮らしにどう関...
- 冬至を祝う薬草ワインの受講者さまへ
冬至を祝う薬草ワインの受講者さまへ、材料を送付する準備ができました。{週明けには材料をお送りします。 動画編集もあともう少しですのでがんば...
- 暦の学びご参加ありがとうございました。【終了】
暦の学びVol 3「冬至の薬草ワイン」オンライン講座にご参加くださいました皆様、ありがとうございました。 【参加者の方から感想をいただき...
- 暦の学びVol3.薬草ワインで冬至を祝う講座【終了】
※リアルイベントからオンライン講座へ変更しました。 薬草ワインやビネガーで、冬至をお祝いしませんか。秋に満ちた植物たちの精をこめて、自分自...
- 暦のまなびVol2.「月と植物の関係」【終了】
---終了しました。 当日のオンラインセミナーの録画データおよび実習動画の閲覧(有料)を希望される方はお問い合わせフォームからご連絡くださ...
- 暦のまなびVol.2「仲秋の名月と秋分の薬味【終了】
梅雨が明け、日本は夏の景色が鮮やかにうつる季節となりました。そしてあっという間に短い夏もおわり、個性豊かな色とりどりの自然の色に変わってい...
- セミナーご参加ありがとうございました。
遅ればせながら先日は「暦の学びvol1. 夏の意味と夏至の薬草コーディアル」オンラインセミナーにご参加いただきましてありがとうございまし...
- オンライン講座はまもなく定員となります。
6/23の「暦の学びvol1. 夏の意味と夏至の薬草コーディアル」オンライン講座はまもなく定員となります。今日はセルフメンテナンスの...
- 暦の学びVol1.夏至の薬草と梅の手仕事【終了】
石田紀佳先生の「夏至の薬草と梅の手仕事」オンラインセミナーを開催します。 「空や雲、植物や風、鳥や虫の声、様々な四季を今こそ...
- 5月-風邪・ウイルス対策のためのジェル&ハーブティー作り
【募集中】 風邪・ウイルス対策のため ジェル&ハーブティー作り開催します。 [日付]2020年 5/4(月),5/12(火...