20060423 やすむ

土曜日は久しぶりにアロマセラピストさんのところへ行って
トリートメントをうけてきました。
足も、腕も、背中も、肩もとても硬かったようで、PCもほどほどに!と
言われました。
人には「休む」大切さを言うクセに自分ではなかなか「休む」ことをしませんよね。
自分があーやすまなくちゃと思うときは何かあった時が多いと思います。
中医学では未病を看る医者が上医として存在していることから
日ごろ、病気予防がいかに大切かわかりますよね。
植物を健康維持や病気予防に利用する人が多くなってきているのは
科学的観点から医療や食品分野でハーブのもつ機能や成分を研究し
さまざまな商品が開発されている背景があるのだからでしょうね。
ハーブの有効成分をその人の症状や状態に合わせて適応する
そのこともとても大事ですが、ハーブの使用部位によっても適応できることが
あります。
植物の器官の根、これは土壌から水分や無機質を吸収し蓄える。
こういった器官のものは人間の下半身の諸症状などに、また茎などは内部に
通導組織を備えて養水分を移送することから、人の血流に関係するものに。
花や果実、種子などは有名ですが、生殖器官であって人間にも同じように
使われるのも昔から伝えられているそうです。
植物の様々な有用性は化学成分とそして生長、生活環もあるのではないかと思います。
植物って皆、休眠する期間がありますよね。
1年生、2年生とか多年生とかありますけれど、どれもみな、休眠期間があるんですね。
寒さという厳しい気候条件にはゆっくりじっくり越冬する。
この冬の低温が植物を休ませているのだといいます。
植物は長日が与えられると花芽が形成され開花します。
これを考えると、人も今、長いストレスの時間があったとき、
きっと「やすむ」時間を与えられているのだと思うのです。
それは次の花を咲かせる準備ですよね。きっと。
「やすむ」という時間が大切なのは、きっと自然や植物が大切なように
人間も同じように大切なんだと思う。
cake
たまには。。。。笑。
人気blogランキングへ


スポンサードリンク




8 Comments »

  1. 私もなかなか休むってことができない性格?だと思います。
    が、最近、あえて休むように意識的にしています。
    葉の園さんが書いていらしたように、次の花を咲かせる準備、エネルギーをためる時間も必要かなと感じて。。。
    休むという真の強さみたいのって、大事かな~って思っていますよ♪

    コメント by Chinois9642 — 2006/04/24 @ 9:48 AM

  2. 《やすむ》がタイトルで寝込まれたの?って
    心配になったけど、違いました。ホッ
    私もですがpcに向かっていると、段々猫背になりますよね。
    なんでもほどほどにしないと…
    アロマトリートメントいいなぁ~♪

    コメント by ヨウ。 さん — 2006/04/24 @ 2:49 PM

  3. >それは次の花を咲かせる準備ですよね。きっと。
    いつかhanoenさんの文章は世に出したほうがいいよ。
    沁みるものがあるもの☆

    コメント by ママに優しいCafe☆suzu☆ — 2006/04/24 @ 5:37 PM

  4. >休むという真の強さみたいのって、大事かな~って思っていますよ♪

    コメント by Hanoen さん — 2006/04/24 @ 10:50 PM

  5. >《やすむ》がタイトルで寝込まれたの?って
    >心配になったけど、違いました。ホッ

    >アロマトリートメントいいなぁ~♪

    コメント by Hanoen さん — 2006/04/24 @ 10:51 PM

  6. >いつかhanoenさんの文章は世に出したほうがいいよ。
    >沁みるものがあるもの☆

    コメント by Hanoen さん — 2006/04/24 @ 10:53 PM

  7. 植物の使用部位のお話、とても勉強になります!
    アロマもそうなのですが、こういった自然療法の奥の深さに触れたとき、ジーンと感動しちゃいます。
    植物に教えられることって、本当にたくさんありますね!
    お写真のスィーツを出すお店、私も好きでよく行きます♪

    コメント by mariko さん — 2006/04/26 @ 12:03 AM

  8. >アロマもそうなのですが、こういった自然療法の奥の深さに触れたとき、ジーンと感動しちゃいます。
    >お写真のスィーツを出すお店、私も好きでよく行きます♪

    コメント by Hanoen — 2006/04/26 @ 1:03 AM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

コメントを投稿するにはログインしてください。