20050512 100通りと100のわがまま「消費者は」・・・-Vol1

いきなりですが、私は最終的には店をやりたいと思っています。
消費者との最終購買「地点」にいたいからです。これは絶対です。
昔、むかし、、
ビジュアルマーチャンダイジングというのを
勉強したことがあります。
ほんとは視覚効果という意味でそれをどうマーチャンダイジング
していくか、が本来の主旨だったと思う。
でも、たまたま予定してた講師が都合でこれなくなり
突然講師が変わったんですね。
『視覚効果MD』⇒(いきなり)『商売』とは・・・ってな授業になったんです。
で、その授業で配布された
忘れられないプリントを今でも大切に残してあります。
販促に活用できる!【消費者エコロジー】
1・消費者は、順次、人間関係が密接な店に移っていく
2・消費者は、従業員の笑顔で気持ちを変える
3・消費者は、生活が向上するとだんだん清潔な店を選ぶようになる
4・消費者は、買う立場に立って助言してくれる店を心から信頼する
5・消費者は、第3者の推薦商品に魅力をもつ
6・消費者は、その店の専門的権威を信頼する
7・消費者は、電話態度の悪い店を拒絶する
8・消費者の一部に、家庭に輸入品がふえることを喜ぶ層がある
9・消費者の中でも、若い人は友人にするとその店のファンになる
10・消費者は、得な買い物を電話で知らせてもらいたいと希望している層もある
私がもし 『消費者』 だったら
1~10すべて当てはまると思いました。
そう、消費者は 100 通りでもあるし 100 のわがままをもつともいえる。
次回はさらに10通りを書いてみます。
※このソース元は商業文化研究所所長の先生の分析によるものだそうです。


スポンサードリンク




16 Comments »

  1. 訪問ありがとうございました。
    素晴らしいテーマだと思います!応援しますよ!
    素晴らしい店ができたらいいですね。
    なかなか興味深いので勝手にリンクさせていただきます。
    では・・・。

    コメント by vincent2000 — 2005/05/13 @ 1:31 AM

  2. 納得!!って感じですね
    6・消費者は、その店の専門的権威を信頼する
    これは要するに、店員さんのいう事を信用する、という事ですか???
    これは最近石けん作り始めて思ったことなんですが、自分が専門的にお勉強を始めると、自分の知識と店員さんの知識にギャップを感じる、という事です。
    販売員さんだと売るのが目的ですし、知っていても言えない事もあるのかも知れませんが、自分の知識が間違っているのか、それとも店員さんの知識に物足らないだけなのか‥何を信じれば良いのか分からなくなることがあるんですよね~
    消費者との最終購買「地点」
    地点、という言い方をするんですね~
    最近はネットショップも増えましたが、やはり最終的にはコレなんでしょうね♪
    やはり手から手へ、ですよね♪

    コメント by ちさchisa — 2005/05/13 @ 10:08 AM

  3. すごい!ほんとほんと。それ自分が当てはまっちゃう。私は、サロンで物を売るのは、少なめに、自分のほんとにいいものを置いておくくらいで、マッサージメインで、押し付けがましくないところがいいと思っています。勉強になります。
    マッサージに行って、何か売りつけられそうになって嫌になりました。て話よくありませんか?
    お勧めするタイミングとかも難しいかもしれないですね。
    お互いにがんばりましょうね。お店期待しています。

    コメント by runa2tomo — 2005/05/13 @ 10:17 AM

  4. 納得でした。
    私もいくつか当てはまります。
    特に7番の電話態度!
    お店に居る時の態度が良くても電話の態度が悪いとダメですね。なんか信用できない気がします。

    コメント by shiya7 — 2005/05/13 @ 3:33 PM

  5. う~ん。勉強になる・・。
    私は口コミで忙しくなれたので、まさに5のマーケティング手法でした。
    次の10通りも見にきます!

    コメント by anela2006 — 2005/05/13 @ 3:52 PM

  6. ご訪問&コメント&リンクありがとうございます。
    素晴らしい店にしたいと思います。
    応援ありがとうございます。
    今後とも宜しくお願いします♪

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/05/13 @ 9:28 PM

  7. いつもコメントありがとう!!
    そうなんです、『地点』にいたいんです。
    売り手と買い手の場所。まさにここに消費のたねあかしがあるような気がするんです。
    経験上、私はいつも消費者が一番知っていると思う。ネットも悪くないですが
    店にはずっとこだわっていきたいと思います。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/05/13 @ 9:30 PM

  8. >お互いにがんばりましょうね。お店期待しています。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/05/13 @ 9:31 PM

  9. >特に7番の電話態度!
    >お店に居る時の態度が良くても電話の態度が悪いとダメですね。なんか信用できない気がします。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/05/13 @ 9:32 PM

  10. >私は口コミで忙しくなれたので、まさに5のマーケティング手法でした。
    >次の10通りも見にきます!

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/05/13 @ 9:35 PM

  11. いや~すごく勉強になりました。私もこの10箇条すごく当てはまってる気がして。とくに最近敏感なのが、7番の電話の対応です。ものすごく丁寧なところと、なんて冷たくあしらうんだろうというくらいのお店もあって、そのお店に今後お世話になるかどうかがはっきりと分かれます。あと、6の専門的権威にも弱いです^^;知識がそこそこのお店のスタッフの方に説明をされても「それ、ほんとう~?」と心の中で疑ってしまって、なかなか購入するまでいかないんですよね^^;次回の10通りも楽しみにしてます!いつも勉強させて頂いていてありがとうございます☆

    コメント by GREAT SIGHTS — 2005/05/13 @ 10:41 PM

  12. 凄い勉強になる10項目有難うございました!色んなブログにお邪魔すると本当に勉強になります。次回楽しみです。

    コメント by Pink Star — 2005/05/13 @ 11:19 PM

  13. そんな、そんな・・・恐縮ですぅ~。
    私が言ってるのでなく、プリントに書いてある・・・
    なんてことは言ってはいけないのですよね。
    早くお店をやって、実行せねば!!頑張ります!!

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/05/13 @ 11:59 PM

  14. ホント、100人のブログを読めば100人の知識が身につく、そんな気がします。
    もしかしたら、ブログをみることで人間分析できて
    お店のお客様接待に役立つのかもしれませんね。
    ブログ頑張って続けようと思います。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/05/14 @ 12:01 AM

  15. 店に立っていたのが2年前まで。久しぶりに店に立ったのが先週でした。
    色々な事が見えたりして、商品のネーミングの事まで改善の余地がありと見えたりしました。
    25日に専門店開業と運営活性化のセミナーの講師を依頼されています。参考になりました。

    コメント by みどり ヨーキー — 2005/05/14 @ 9:22 AM

  16. >25日に専門店開業と運営活性化のセミナーの講師を依頼されています。参考になりました。

    コメント by Hanoen_2005 — 2005/05/14 @ 1:24 PM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

コメントを投稿するにはログインしてください。