自分が信じているかどうか 父-26

父の闘病生活も3年になろうとしています。
癌の痛みはそれはそれは壮絶で出来るなら変わってあげたいと思う日々です。
その中で、この仕事をしている私は目のまえで苦しんでいる父を見ながら、手を変え品を変えのように様々な処置を施しています。
それでも、訪問診療・看護の先生に頼ってばかりで、満足できない自分もあるわけです。
代替療法を習得してきた私にとって、目のまえの父は(言葉は悪いけれど)まさに実験台なのかもしれないです。
あたふたしている自分が本当に嫌になります。
父の意志に沿うようにやってもやっても、効果が出ていない・・・。
そんな自分を振り返る日々。何かが違う。

何をしても痛みがひどく褥瘡も和らげることさえできていない。
なんでだろう、なんでだろう・・・。そう自問自答していたとき、メッセージが下りてきた。

「自分が一番半信半疑でやっているんじゃない?」

その時、私の中で「そうだ、そうだったんだ」と。。
代替療法や自然療法はそもそも、人によって「いい塩梅」があってその人にやり方があるのは当然のこと。だけど、その療法があいまいで、効く場合もあるし効かない場合もある、だからこそ、常に自分がその療法に不安をもっているんですね。
そうすると、その不安要素がある限り、絶対治すという意思から遠のき、患者の「治したい」という思いもないこともプラスされ、効果を望むことは難しいのだと気づきました。

家族は、まずその介護や処置を信じることが一番なのだと。
どうしてその療法がいいのか、どうしてその処置がいいのか、絶対的な自信をもってやることが患者の「治したい」意志につなげることができるんだと。

患者自信が治したいと思っているかどうか、そういうことばかりにとらわれすぎていて、私自信の思いに気づいてなかった。
父は最後まで私への学びを与えてくれている。

ハーブもそう。お客様に広げているのは「ハーブって本当に身体にも心にもいいんだよ」という絶対的な自分自身の体験や信念があるから。
癌の父にも、それを言い続ける。自信をもって「大丈夫だよ」ということを伝えていかねばならないと思いました。

カミサマ、もう少し時間をください。
父に話しをしたいことがあります。
それは、人は肉体と魂と2つが生きて存在していることと。
魂と身体(意識)がちょっとズレただけで人は病気やケガを体験する。
生まれてくる前に「決めてきたこと」とズレがあると病気やケガと出会う。
魂がもとに戻そうとしている、身体に病気というメッセージとして与えてくれている。
そのメッセージはなんですか?


スポンサードリンク




コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.