心と身体

  • 20050629 手技=ボディワーク

    先週末の自然療法勉強会でも話があがったのだけど 手技療法ってホント範囲が広い。 以前化粧品会社にいたときは、販売員さんになるべく 「人...

  • 20050617 その人にあったもの

    昨日に続き代替療法についてもう少し書いてみようと思う。 (もういいよーって声も聞こえてきそうですが・・・) 以前の授業でもはっとさせられ...

  • 20050615 ポストヨガ=ルーシーダットン

    ちょっと前からこの言葉をいろんなところで聞いて なんだそりゃって右耳から左耳へ流していたのだけど なんだか、とっても良さそうなのでご紹介...

  • 20050610 食品添加物=表示のしくみ-基本

    20050518 以前の日記にも書きましたが 食品添加物、日々勉強していきたいし 自分自身がこれから事業の中で”飲食”を扱っていくうえで...

  • 20050608 たかがスパイスされどスパイスすばらしきスパイス

    健康と食にかかわる海外動向記事をチェックしていたら 『体を守るスパイス』(シカゴトリビューン)という記事を発見。 引用すると・・・ -...

  • 20050606 イス・椅子・チェア

    先週末、家具屋さんでデスクを購入しました。 で、ついでにパソコン用の椅子が欲しくて見ていたら 今、椅子って高いのねぇ~ びっくりしてし...

  • 20050525 おみ足公開♪^_^;

    あーーー うーーー いーーー ということで、今日は足ツボマッサージに なっなんと1年ぶりに行きました。 私がいつも行くところはここ...

  • 20050523 ワイルさんの本

    ホリスティックチーム医療としての役割や内容 そして代替医療とはどんなものなのか、そんなことから 始まった授業の教材にも使用します ■「...

  • 20050519 カウセリングの世界を覗いた日

    今日はカウセリング、心理療法、心身医学を勉強した。 カウセリングは難しい。今日の率直な感想です。 もちろん、素人の領域ではないし、”助け...

  • 20050518 食品添加物-セミナーを受けた後と受ける前

    せっかく高いお金を出して、 「食品添加物」についてのセミナーに行ったのだから 20050427 前回の日記だけに終わらせず、ちゃんと書い...

  • 20050514 ブログ(日記)を書くということ

    ブログを始めて1ヶ月半かな。 今日の産経新聞にこんな記事がありました。 --------------------------------...

  • 20050513 私は胃弱だと思う人へ

    メディカルハーブの代表選手といってもいいくらい。 布引ハーブ園に行ったときも、 そこらじゅうに咲いていて、手につかんで(ごめんんさい!!...