見ましたか?
『TBS開局55周年 “涙そうそう”4時間スペシャル』
それぞれの『涙』。
涙もろいわたし。。全部泣いてしまいました。
人の涙は自分と重ねてしまいますよね。
なぜだろう、いつからか、すごく人の涙に弱くなった私。
第二部として『「広島・昭和20年8月6日」』ドラマが放映。
戦争もののドラマや映画は、広島と長崎に原爆が落ちて、罪のないたくさんの人が
亡くなって、というマクロな見方ではなく。
ひとつひとつの、1人1人の心のあり方や、一分一秒のその時の夢や愛を
みせてくれるような気がする。
こうやって、3時間も4時間も見て、初めて、やっぱり戦争はよくないんだ。
と分かる、戦争を知らない、私を含めての現代の人々。
うちの父は広島で生まれ、広島で育った。
幼い頃、父方の母が広島原爆の写真を展示した資料館の受付にいて、
「よく来たね、よく自分の目でしっかりみてくるんだよ」といったことを
鮮明に覚えている。
あれはいつだったかな。学校行事の社会科見学だったのかな?
なぜ、うちのおばあちゃんが受付にいるんだろう、と不思議に思ったことがあります。
こんな私でさえ、戦争の重みとか重大さがまだわかっていない。
だけど、こうやって日々、ドラマや映画を通じて、いつの時代も人は
変わらず、同じ思いを持って生きているんだということがわかる。
だから、戦争なんてなくてもいいんだ。
植物のことも同じ。
きっとマクロな世界だけを伝えていても、だめなんだ。
もっと身近なところで、長い時間をかけて、ひとつひとつ、一人一人に
ストーリーとともに、伝えていかなきゃ。
まだまだ勉強は続けなくちゃ。
いつも新しい発見を目指して・・・・。
人気blogランキングへ
20060929 涙そうそう
10 Comments »
RSS feed for comments on this post. TrackBack URL
Leave a comment
コメントを投稿するにはログインしてください。
さっきまでずっと見ていて、涙が止まらず、今は放心状態です。
親が子どもを思う気持ちから子どもが親を思う気持ちを痛いほど感じました。
私も改心して子供達と接していこうと思いました。
コメント by 月のうさぎ さん — 2006/09/30 @ 12:10 AM
私は”涙そうそう”が見れなくて残念でしたが
きっと機会があると思いますので是非見たいと思います。
最後の方でhanoenさんが
> もっと身近なところで、長い時間をかけて、ひとつひとつ、一人一人にストーリーとともに、伝えていかなきゃ。
って言っていましたが、私もそう思います。
無駄なようですが、決め細やかな対応が後できっと効果を生むと信じている私です。
> まだまだ勉強は続けなくちゃ。
いつも新しい発見を目指して・・・・。
そんなhanoenさんが好きです。(変かな?微笑)
コメント by みよこ さん — 2006/09/30 @ 9:14 AM
私も、随分泣いてしまいました・・
そう・・・その人ひとりひとりの一生懸命生きていた時間、思いが・・・一瞬で・・・
この人には、この後、どんな生活が待っていたんだろう・・とか、もし原爆が落ちていなければ・・・ということまで考えてしまい、悔しくて悲しくて。
長崎の資料館は福岡に居る頃に行ったのですが、広島にも足を運んでみたいと感じました。
大人になるにつれ、また感じ方って変わりますよね。子供の頃は、なんとなく怖いというイメージしかなくて、その先は考えられませんでした。
コメント by ちびたろー♪ — 2006/09/30 @ 12:28 PM
>親が子どもを思う気持ちから子どもが親を思う気持ちを痛いほど感じました。
>私も改心して子供達と接していこうと思いました。
コメント by Hanoen — 2006/09/30 @ 8:48 PM
>無駄なようですが、決め細やかな対応が後できっと効果を生むと信じている私です。
コメント by Hanoen — 2006/09/30 @ 8:50 PM
>大人になるにつれ、また感じ方って変わりますよね。子供の頃は、なんとなく怖いというイメージしかなくて、その先は考えられませんでした。
コメント by Hanoen — 2006/09/30 @ 8:51 PM
子供を産んでから分かった事。
教えられた事。
子供への愛情、親への感謝、周りのかかわりあう人々、友人、周りの環境、他にも色々と、皆つながってました。
そう、感じた事だけでも私は良かったと思い、
また、次世代へ伝えてゆく大切さに、改めて気付いたきがします^^
コメント by もこすけ さん — 2006/10/01 @ 12:30 AM
>子供を産んでから分かった事。
>教えられた事。
>子供への愛情、親への感謝、周りのかかわりあう人々、友人、周りの環境、他にも色々と、皆つながってました。
コメント by Hanoen — 2006/10/01 @ 12:57 AM
私も小学4年~中学1年まで広島市に住んでいました。学校ではやはり平和教育がしっかりしていて、私の価値観の形成にも大きく影響しています。いまの日本にとって必要なのはあの時広島にいたころの平和教育だということを最近実感しています。「美しい日本」って誰かさんが言ってますが、この国の世界にたいする役割は平和への貢献がまずありきではないでしょうか?
コメント by うさぎ。 さん — 2006/10/01 @ 6:49 AM
>学校ではやはり平和教育がしっかりしていて、私の価値観の形成にも大きく影響しています。いまの日本にとって必要なのはあの時広島にいたころの平和教育だということを最近実感しています
コメント by Hanoen — 2006/10/01 @ 11:02 PM