20060606 何もできないとき

やっと、2週間続いていた、甥っ子の熱が下がり始めました。
先々週から40度近い高熱を出し、ご飯は食べるもののあまり元気がなく
妹は仕事のため、実家で預かったいたこの2週間。
先週、ママカフェのsuzuさんと打ち合わせで午後お会いしたあと
本(雑誌を貸したので)を持って帰るのは大変だからと、車でご自宅へ
お送りしようと思ったのですが、何となく、今日はこのままここで解散しようと
さらっと言って自宅へ着くと、胸騒ぎ的中。
さっきまで元気で遊んでいた甥っ子がガタガタ震え、唇は真っ青、呼吸が荒い。
今日は熱もだいぶ下がって安心していた矢先のことで、
私の母が毛布にくるめて抱っこしていましたが、病院連れて行こうと私がすすめ
連れていくことにしました。
母ももう年で甥っ子を抱っこして、病院に連れて行くのも大変で
家にはたまたまお通夜で出かけて父がおらず、病院ももうしまる時間でした。
「あーー誰もいなくて、母もどうしようか」と迷ったのだなぁと悟りました。
近くの病院でちょうど帰ってきた妹と遭遇できてバトンタッチ。
1週間以上続いてようやく下がったかと思った高熱。また40度まで跳ね上がり
これはつまり”ウイルス”が原因でした。
細菌であれば、抗生物質。ウイルスであれば何もできない、それが医者の見解です。
熱がでるということは、今、まさに小さな身体の中でウイルスと戦っているからで
その熱を安易に下げてしまってもいけない。ぐったりして妹の腕の中で安心して眠り
かけているのか、このままどっか行ってしまうのか、不安でいっぱいでした。
チアノーゼがあるので、私立病院に連れて行き医者は子供の身体にさわることなく
ウイルスがまた入ったのですね。と一言言いました。
妹は結構、返事だけはするけど自分からあれこれ質問しないので
私が、白血球は今どれくらい?とか、薬はどんな薬か、高熱で考えられるものは
他に何があるのか、質問攻めに。嫌な役割ですが、素人だから聞くのです。と腹をくくった。
夜19時を過ぎていましたが、それでも急患の待合室は人であふれていて
流行の小児熱の患者の母親は、「さんざん検査して、今頃肺炎でしたって・・・」と
悔しそうに話していました。
検査、検査、また検査、その場限りの説得材料?
そして検査の数字から答えを出し、患者とその家族に説明する医者。
今はそれだけなのでしょうか?
そして、植物療法という仕事に携わっていこうとする私には何ひとつできることがない、
ぼーぜんとして、ただただオロオロして、このまま死んでしまったらどうしようと
涙す自分がなんだか情けなかったです。
ウイルスには薬はきかない、だからこそ何かできるのでは、と考える時に
こんなときは、こう、と今この瞬間にすぐに対処できる自分ではなかったことが
本当に植物療法・自然療法を仕事にして、人の役に立てるのかと疑問に思い、
経験が浅いことを思い知らされた日でもありました。
ウイルスはたとえ高熱がいったん下がったとしても、ウイルスがなくなった
わけではない。また免疫が下がっているときは、別のウイルスが入りこむことがあるので
油断することなく、また便の様子(便が硬い・少ないとまた高熱を出すことも)や
食べる量、顔色、まだ話せない小児には、そういったところを細かく注意して
見守る必要がありますね。
これを機に今回私がやってみようと思ったものは東城百合子さんの「家庭でできる自然療法」の
中にある梅肉エキス。何の熱かわからなくても湯でうすめて飲むだけで
大難を免れると記載され、解熱作用もあるようです。
それ以外にも野菜や果物、まだ1歳ですが力になるものはきっとあるはず。
正しい知識と使い方で経験をたくさん積んでいかなきゃ、と改めて思いました。
人気blogランキングへ


スポンサードリンク




16 Comments »

  1. とても他人事とは思えないです。
    親である自分でさえ子どもの病気の時はダメージ大きいです。自然療法、私も取り入れてみたいと思います。
    早く良くなりますように・・

    コメント by moca*121 — 2006/06/06 @ 10:26 PM

  2. わかります。本当に、何もできない自分の無力さ。
    くやしいですね。
    お医者さんに行っても患者さんの身体も触らないなんて、診察とは言えませんね。
    質問攻めにして、答えてもらえないようなお医者さんなら違う方にみてもらうのが良いと思います。今回は急なことなのでそんな場合ではないでしょうが。
    本当に、小さな子供さんにも良いものはあるはず。
    梅肉、番茶、葛湯、それとやっぱり暖かい看護。
    親が忙しい時に限って熱を出す子、お腹が痛くなる子、吐く子など、お母さんが家にいるだけで治ったりもしますよね(私がそうだったような・・・)。
    hanoenさんの優しい思いがきっと伝わりますよ。
    2歳か3歳くらいになったら、熱にシナモンがよく利くと思います。サフランも良いですね。
    ウイルスに良いといわれる精油も多いですが、子供には使えないですし。
    普段から免疫力をアップ、と言うがやすし、行うは難しってところです。。。
    どうぞお大事に。

    コメント by ミセスゆみこ — 2006/06/06 @ 11:40 PM

  3. >親である自分でさえ子どもの病気の時はダメージ大きいです。自然療法、私も取り入れてみたいと思います。

    コメント by Hanoen — 2006/06/07 @ 12:10 AM

  4. >梅肉、番茶、葛湯、それとやっぱり暖かい看護。
    >親が忙しい時に限って熱を出す子、お腹が痛くなる子、吐く子など、お母さんが家にいるだけで治ったりもしますよね(私がそうだったような・・・)。

    コメント by Hanoen — 2006/06/07 @ 12:12 AM

  5. 心配ですね。。このまま症状が良くなられることをお祈りしています。
    ちいさいお子さんのことだと、尚更ホント痛々しいです。
    自分の無力さ・・・その気持ちが伝わり、胸が苦しいです。
    レベルは違いますが、私もそんな瞬間がよくあります。
    でも、側にいて、見守ってあげることも、すごい力になると思いますよ。
    医者ではないけれど、出来ることは必ずあるはずです。
    梅肉エキス、良さそうですね。
    早く、よくなりますように。

    コメント by ちびたろー♪ — 2006/06/07 @ 12:23 AM

  6. 早く良くなるといいですね。
    梅肉エキス、今度試してみます。
    食物の持つ力って、大きいですよね。
    病気の時、まずは手当て(どうしたのという言葉掛け、熱がないかの確認など)、急な疾患の場合はお医者様に行きなさいとハーブの先生が前におっしゃっておられましたよ。

    コメント by かふぇVanilla — 2006/06/07 @ 12:59 AM

  7.  ご心配でしょうね。私は手当をよくします。子どもを育てていると、あまりの高熱になすすべがなく、でもせめて抱きしめてあげたり、胸にそっと手をのせて祈った夜がやっぱり何度もありました。
     早くよくなりますように。

    コメント by 天使のお昼寝 — 2006/06/07 @ 6:15 AM

  8. 甥っ子ちゃん、小さな身体でよく頑張りましたね☆
    長引くとほんとに心配になります。。。
    先日お会いしたのにろくなアドバイスもできなくてごめんなさい。
    きっと甥っ子ちゃんにとっては家族がそばにいて、じっくりと
    看病してもらえる環境が一番の薬なのかも。。。なんて思いました。
    私も仕事で子供のそばにいられないつらさを味わったので
    妹さんもまわりのご家族も心配だっただろうなぁとせつなくなります。

    コメント by スタッフK — 2006/06/07 @ 6:22 AM

  9. hanoenさんと妹さんの気持ちが切実に伝わってきました。
    言葉ではまだ伝えられない子供の気持ちが痛いほどわかります。
    緊急時の代替医療の使い方もあると思います。
    私ももっと勉強せねば!
    うちではよくホメオパシーを使っております!
    お大事に・・・。

    コメント by ミッチ9590 — 2006/06/07 @ 6:58 AM

  10. >医者ではないけれど、出来ることは必ずあるはずです。
    >梅肉エキス、良さそうですね。
    >早く、よくなりますように。

    コメント by Hanoen — 2006/06/07 @ 6:49 PM

  11. >病気の時、まずは手当て(どうしたのという言葉掛け、熱がないかの確認など)、急な疾患の場合はお医者様に行きなさいとハーブの先生が前におっしゃっておられましたよ。

    コメント by Hanoen — 2006/06/07 @ 6:51 PM

  12. > ご心配でしょうね。私は手当をよくします。子どもを育てていると、あまりの高熱になすすべがなく、でもせめて抱きしめてあげたり、胸にそっと手をのせて祈った夜がやっぱり何度もありました。

    コメント by Hanoen — 2006/06/07 @ 6:52 PM

  13. >先日お会いしたのにろくなアドバイスもできなくてごめんなさい。
    >きっと甥っ子ちゃんにとっては家族がそばにいて、じっくりと
    >看病してもらえる環境が一番の薬なのかも。。。なんて思いました。

    コメント by Hanoen — 2006/06/07 @ 6:54 PM

  14. >緊急時の代替医療の使い方もあると思います。
    >私ももっと勉強せねば!
    >うちではよくホメオパシーを使っております!
    >お大事に・・・。

    コメント by Hanoen — 2006/06/07 @ 6:55 PM

  15. 子供の病気、特に子供自身が自分の体調を言葉で伝えられないうちはしんどいですよね、本人も周りも。
    うちは大病したことはないのですがそれでも何かあったとき、「子供は意外と強いんだから大丈夫!」と自分に言い聞かせることしかできませんでした。
    我が家も水疱瘡を経験しましたが、ウイルスが体内に残る以上帯状疱疹の陰が付きまとっていきます・・・。親ができるのは免疫が低下しないよう食事や環境に気をつかうことだなあと思っています。
    言うは易し、なんですけどね・・・。

    コメント by すくすく24 — 2006/06/07 @ 11:12 PM

  16. >うちは大病したことはないのですがそれでも何かあったとき、「子供は意外と強いんだから大丈夫!」と自分に言い聞かせることしかできませんでした。

    コメント by Hanoen — 2006/06/08 @ 1:21 AM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

コメントを投稿するにはログインしてください。