Herb work

  • 20061206 カルチャーの仕事で

    今日は地元カルチャーで行っていた『メディカルハーブ』講座の最終日でした。 半年間、つたない講義でしたがご出席くださいましたみなさん あり...

  • 20061202 美容と健康のデトックス

    グリーンフラスコのビューティーハーブゼミナール(全4回)(うち3回)を 終了しました。 第1回「Anti-aging ~老化防止~」 ...

  • 20061122 介護の領域で

    月曜日は、グリーンフラスコさんの『お年寄りを介護する方のフィトテラピー』 に行ってきました。 介護される側でなくて、介護する側。 フィ...

  • 20061117 企業様でハーブ講座

    こんにちは! すっかり日があいてしまいましたが、皆さんお元気ですか? 私は実は風邪をひいてしまい、持病の気管支炎と咳と戦ってます。 皆...

  • 20061110 植物と人のかかわりで

    今日は、友人の紹介で作業療法士さんと顔合わせ&打ち合わせを させていただきました。 友人とは、今、Hanoenとは違う領域の中である仕事...

  • 20061107 色を食す

    先日20061020 ファイトケミカルの本を読んで、先週のカルチャーでは 色とハーブについてお話したあと、11月5日の日曜日に『あるある大...

  • 20061017 フランスの処方

    昨日、一昨日と2日間にわたって、 東邦大学薬学部東邦植物療法研究会・グリーンフラスコ共催の 「フランシス・アジミナグロウ博士芳香植物療法」講...

  • 20061003 味や香りをしっかり。

    明日は地元のカルチャーの講座日。 レジュメを見直して、明日に備えています。 ハーブティーを飲むのが初めての方がほとんどなので、レジュメよりも...

  • 20060927 味覚のハーブ

    一度落ち着いていた歯痛が、復活してしまいました~。 今日はまた歯医者へ。1週間に1回のペースで通っています。 歯ブラシの方法(この歳で・・)...

  • 20060921 ママピカ講座

    ぼーーとしてたら、...

  • 20060903 言葉の感じ方

    昨日は9月の物販会でした。 お越しいただきました、皆様、本当にありがとうございました! (ののやさんありがとう!) 講座は最近、フリー...

  • 20060826 伝えたいことが伝わったとき

    今日は、市の生涯学習登録者による、体験学習講座を行ってきました。 さすが、市の広報誌に掲載されたからでしょう。人数も定員20名のところ12...